![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東大阪で保育園落ちました😭旦那さんは正社員、私は求職活動中(パート予…
東大阪で保育園落ちました😭
旦那さんは正社員、私は求職活動中(パート予定)です。
元々私も社員で育休を取っていましたが、下記の理由で退職しました。
・月6日しか休みがない(土日祝や盆正月無関係)
・夜中までかかる遅番がある
・月に数回夜間作業
以上の仕事内容から、土日祝もやっている認可外に預けつつ、私も出来る限り仕事を調整してもらい、あまりに連勤が続く日や夜間の作業がある日は私の実母に見てもらうことで保育園を探していた。
(認可外がダメなら認可でお休みの日は実母に見てもらうことも考えていました)
しかし、去年、母親がパーキンソン病を診断、元々悪くしていた肝臓も急激に悪くなり移植しなければあと2年生きられるか分からないと診断され、子どもを見てもらうのは不可能、逆に私の方がサポートしなければいけない状況になった。
今年、1歳、認可保育園の4月入園は落ちました🥺
まだ貯金に少しだけ余裕があるので一旦今年の入園は諦めて、2歳での入園を目指しています。
このまま旦那正社員、私求職活動中では2歳でも厳しいでしょうか?
先に仕事を決めてしまえば加点が増えるとはいえ、保育園が入れるか分からないままの求職活動は中々難しいと思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか?
保活上手くいかな過ぎて不安なので、落ちた方ともお話したいし、私と同じように旦那正社員妻求職活動中で保育園入れた!っていう方がいればお話したいです😭💦
- ゆうき(生後11ヶ月)
コメント
![とんとと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとと
私の市ならばですけど、、、
その場合、求職活動で点数を出してもらうのではなく、
お母様の看護、介護の方で保育がいるとなりませんか?それで通れば標準時間で保育お願いできませんか?
私上の子を0歳4月で入れたのですが、
主人就労、私疾病で標準時間で入れてます。それなりの証明はいりますが、、書いて貰えるならばそちらの方が良いと思います。。
ただ、、東大阪激戦ですよね。。だからその事情分からず言ってるのをお許しください
ゆうき
回答ありがとうございます🥺
看護、介護で出来ればと私も思うのですが、事情があり母とは同居しておりませんので加点はしてもらえません……
東大阪こんなに激戦なのに素知らぬ顔して待機児童0と宣言してることにため息の毎日です😢
とんとと
まぁ、東大阪ですから。。良くも悪くも色々ある市です。
看護が無理ですか。。
東大阪で継続して申し込みつつ、
一時保育、認可外やらを申し込んだり、使いつつ
託児もある仕事場を探すのが濃厚な気が。。
難波にマザーズハローワークがあるはずなのでそちらに相談かけてみてもいいかもしれません。
昔利用した事ありますがいい所でした。
ゆうき
もう1年考える時間が出来たのでいろいろな方法を考えてみます🥺
マザーズハローワークも行ってみます!
ありがとうございます。