
9ヶ月の娘が胃腸炎で入院中です。親の付き添いに保険が適用されるか知りたいです。個室が高額で困っています。
来週9ヶ月になる娘がいます。胃腸炎で先週土曜日から下痢が止まらず嘔吐したりして、ミルクと水も飲まなくなり今日入院となりました。私が付き添って一緒に泊まっているのですが、何か保険で子供の入院時に親の付き添いベット台や、部屋代など出る保険なんてないですよね??保険でこうゆうのまかなえたら、迷わず個室を選べるのに。。宿泊代のかからない部屋は大部屋のみで、個室でシャワー付きは1泊2万。。。高すぎるので、大部屋を泣く泣く規模しました。
胃腸炎かもしれないので、今はとりあえず隔離部屋で2人きりですが落ち着いたら大部屋にうつされそうで。。都合の良い保険なんてないですよね。。。😭
- ゆゆゆ(生後11ヶ月)
コメント

さや
うちはコープ共済の月々1000円のやつに子どもは入れてます😊
医療面は入院費無料なので入らなくてもいいかな?と思っていたのですが、付き添いとかで親が働けなくなったり、個室代の足しにはなるかと思いお守り程度に加入しています🙌
ゆゆゆ
コープの子供の保険に入ると親の付き添い代がまかなえるのでしょうか??出産前にコープの保険に私は入りましたが、子供の保険は医療費無料だからとはいってないんです。どのような保険なのですか?また、入院中でもすぐはいれるのでしょうか??入れるなら、個室に移りたいです!!
ゆゆゆ
ネットで調べておすすめプランを診断したら1900円とでてきたのですが、千円はどうやればいいのでしょうか??0歳児だから1900円なのでしょうか??
ゆゆゆ
さやさん ありました!これですね!これだと保証開始が3月からなので、すぐには適用されないですね。。。今ネットで見積もりしてみましたが。。。
他の保険みてみますね!
さや
子ども、コープ共済と調べると1000円で出てくると思います!
0~30歳くらいまで?1000円だった気がします🤔
どの保険も今入院されているものに対しては適応されず、少し期間あけてから保険開始で、既にかかってる持病とかは告知とかしなきゃなので病気によっては1部分だけ適応されないとかにはなるかと思います😢
なので生命保険考えるなら次に万が一入院した時に備えてにどれもなります😭
ゆゆゆ
コープ千円でありましたね!ただ、今入会しても、保証が始まるのが3月なので、コープは今は難しそうです。
あれから色々調べたら、国民共済なら明日にでも保証が開始できそうです。ただ、病院くるまでの交通費もでるのか国民共済は書いてなくて分からなくて、電話してみないとです。
コープはタクシー大丈夫や、電車賃、大人の食事大丈夫などでました??
アフラックは交通費や食事もでそうです。
さや
どの保険でも明日から保証開始でも既に入院されている場合は適用外だと思います😥
今回の入院は今から入れる保険探しても今回は保険適用外かと😭
まだ保険使ったことはないですが、入院日額で賄う感じにはなる感じかと思います🤔
ゆゆゆ
そうでみたいですよね。そんな虫のいい話ないですね😅
これをきっかけに何か保険に入ってこないとと改めて思いました。0歳児はどうせ医療費無料だからまだまだ保険に入らなくていいやのスタンでいたので。
とりあえず我が子も入院しして、少しずつ回復に向かっています。
付き添い入院ってこんなに大変なんですね。
個室でシャワー付きだったらどんなに楽だったか😅
結局、隔離部屋に我が子1組の大部屋でしたが。それだけはありがたかったです。
簡易ベットが担架みたいで全然寝れませんでした🥲
さや
うちも月々1000円勿体ないかなと思いつつ、何があるかわからないですもんね😥
付き添い入院大変とよく聞きます😢
買い物すら許されない所もあるみたいですもんね😔
本当にお疲れ様😢
快方に向かっているみたいでよかったです😭
ゆゆゆさんもお身体無理せずにです😢
ゆゆゆ
あれから保険屋さんに相談して資料送ってもらいました。
もっと手厚い保健とかあるみたいで。
その分保険料は千円ではないらしいですが。保健って本当に大事だなと思い知らされました。
きっかけを頂いてありがとうございます。☺️
あれから今度はわたしが疲労で喉の痛みが出てきてます。。。喉が痛くてたまに咳が出るくらいで😷ペラック飲んだり、マヌカハニー舐めたりしてるんですけど、治らなくて。。。明日病院行こうかなって感じです。女に移せないので、娘との入浴など控えて、ちょっと寂しいですね。