※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産直後に義母が訪問したことが嫌だったという相談です。気を使ったのか短時間の滞在でしたが、無痛分娩で疲れている中、他人である義母の訪問にモヤモヤしています。

【出産直後の分娩室に義母が来る】
私は嫌だったのですが、みなさんはありですか?

出産直後まだ分娩台に横になっている状態で義母が来ました。滞在時間は気を使って?なのか5分もいませんでしたが…無痛分娩とはいえすっぴんボロボロだしノーブラだったし気を使うだけなので正直私は来てほしくなくて、後から旦那に怒ってしまいました。(呼んだのは旦那です)

普通は?私の感覚ではそんなしんどい時に顔見に行くかな?と思ってしまったのですが…まして実の親子でもないし他人だし…孫が見たかっただけなんだろうけど。未だモヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は無しですね。めちゃくちゃ無しです。

みみ

気を遣っての5分なんだろうけど、その5分がね。
ただの労いだとは思いますが後日でも良かったとは思います。
義母のことは好きですが実際来られたら、、、うーん。
入院中は最後までオフな自分でいたい

はじめてのママリ🔰

うーん、、、嫌ですね😓
お見舞いも嫌かも💦
1人目はコロナで立ち会いできず、2人目のみ立ち会ったんですが、分娩後のあの時間はめちゃくちゃ幸せな時間でした🍀その空間に誰もいてほしくないですね。

Sapi

他人入れたくないプライベートゾーンですね😱😱

はじめてのママリ🔰

絶対になしです!!
義母呼ばれたとしても遠慮しろよとすら思いますね。

マアリ

無しですよね!
人によっては旦那さんすら入れたくない人もいるくらいだと思います🙂

ママさんから誘ったならまだしも、旦那さんから誘うのはママさんにちょっと寄り添えてない感じがしますよね…
私も激怒ですね🤨

うさぎ🔰

私は変わってるのかもしれませんが、産後直後からかなりメンタルやられてしまい1人が怖い状態になりました。
なので誰でも良いからそばに居てーという状況でした。

はじめてのママリ🔰

親子そろって配慮がないというか気遣いできないというか…聞いただけでも腹立ちますね💢 絶対に許せないので何かにつけてその話を持ち出すと思います。こっちだけが怒っても「何で?」とか理解できなそうなので、いつか旦那の友達や同僚と会う機会があって流れでその話ができたらみんなにドン引きされて説教されてるのを黙って眺めてやりたいですね💢

はじめてのママリ🔰

嫌です。
来たいと言われたので里帰り出産に変えたほどです💦

はじめてのママリ

病院で制限はなかったのでしょうか?💦
あり得ないと思うのですが、、

たとえ実母でも嫌ですね。

呼ぶ旦那さんがなにより無神経すぎるし、来る義母もおかしいです。

許せないし、義母の世代だってされたら嫌だろうにと思います。

はじめてのママリ🔰

特に嫌でもなかったし、5分どころか分娩室出るまでずっといました🤣
私少数派だったんですね💦今気づきました😅