※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年年少になる娘にダンスを習わせたいのですが、楽しめるか心配です。保護者が見ていることが多いのでしょうか。

来年年少さんになる娘にダンスを習わせてあげようかなと思っています!
毎週じゃなくても、習い事にきたら1000円くらいかかる感じです。
調子がいいときだけにゆるく行けるのも魅力的で…🥺
ちなみに、本格的なダンススクールです。

けど、年少さんと言っても、早生まれなので3歳になったばかりです。
上の子もいないのですが、楽しめるでしょうか?
また、年少さんのクラスだと保護者が習ってる間見てることのほうが多いですか?

コメント

ちーちゃん

今年少でダンスやってますが、レッスン時間終わるまで親は外待機で見ることできないです!

周りの子が幼稚園くらいなので楽しんでやってますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    保育園の参観みたいに親がいるってなると集中出来ないからですかね?
    参考になります🙇‍♀️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちは1人目の子、2歳から通えるダンスやってました。
そのダンス教室は慣れるまでは親が教室内にいてokでした!
でも慣れたら基本はお迎えまで別れる感じで、部屋の外だったら少しなら見れる感じでした💦

まずは体験してみて…ですかね?
やっぱり最初は、場の雰囲気に圧倒されて参加するのも大変な感じでした😂
3歳になっても気分でもじもじしたりもしてましたので😂
人見知り場所見知りない子だと平気かもですけどね🙏

ちなみに今は姉妹でチアを習ってますが、
最初に通ってたチア教室も母子分離で、こちらは本格的なチア教室でしたが、
ショッピングモール内にある教室だったのもあり
みなさんショッピングモールで時間潰して、
終わる10分前くらいにみんな戻ってきて最後に親を中に入れて動画を撮る時間がありました!

今通ってるチア教室も母子分離ではあるんですが、
わりと部屋の外で待ってる人も多いです😂
部屋の外にいてもあんまり見えないので
私はぷらぷら外を散歩してますが…😂
やはり10分前くらいに戻ってきて
たまに先生が中に入れてくれて動画撮らせてくれます😂

小さい子がたくさんいる教室だとより柔軟に対応してくれるかなと思います😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    最初はうちの子もモジモジしちゃうだろうなと思います🥺
    慣れればきっと保育園のように楽しんでくれるんじゃないかなと思ってますが☺️

    ポツンと立ってるところなので外で待ってる人はいなさそうなのですが、一度その辺も聞いてみようと思います☺️!

    • 2月15日