※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリー
お仕事

在宅勤務の快適さを感じているが、会社が出勤を求める方向に進んでいることに疑問を持っています。自宅での仕事が効率的だと考えています。

在宅勤務の日めっちゃ楽!
早起きしなくて良いし、メイクちゃんとしなくていいし、服もダサ服で一日過ごしていいの最高!
リモート会議ある時は勿論上着だけは綺麗なシャツ着てメイクバッチするけど笑
これずっと続いてほしいなぁ〜
でもさ、コロナ終わったし、徐々にリモートやめよって方向に会社が向かってるんだよね。
出勤してなきゃダメってのさ、時代遅れ過ぎんか?
誰にも邪魔されないから自宅のが仕事捗りまくるのよね。

コメント

はじめてのママリ

フルリモートの会社で管理職です。楽なんですよね、とっても。移動時間も仕事にあてられるので捗りますし。ただ自律できていない方やスキルが不足する方がそういう環境になっちゃうと一気にパフォーマンス下がるんですよ。うちの会社も問題になっています

  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    リモートだと移動時間も仕事に充てられるし仕事捗りますよね。
    その一方で問題点もあるんですかぁ。
    自立できないのはその人の気持ちの問題でしょうけど、スキル不足は動画や資料のマニュアルをクラウド上に置いといて、各自いつでも勉強できるコンテンツが充実してればある程度カバーできたりしないでしょうか?
    やる気がある人は自発的に情報取りにいって勝手に勉強してくれますし。
    マニュアル作りは大変ですけど、作るこちらも勉強になったりするので、1対1で張り付いてOJTするよりは、マニュアル見てまずはやってみて、分からないとこは聞いてねってスタンスのが時間もお金も有効活用出来る気がしてます。
    勿論成果物に対してのチェックは必須ですが。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マニュアルも動画もコンテンツは多々あるのですが、営業職なのでその場での判断も必要で、なかなかドキュメントだけではキャッチアップできないんですよね。

    • 2月14日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    なるほどですね。営業職となるとフレキシブルさが求められますし、リモートでスキルアップは難しいですね。

    • 2月14日