※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

最低賃金について理解が不十分で、時給計算を手伝ってくれる方を探しています。育休明けで時短勤務をしており、基本給や残業代についても知りたいです。最低賃金の基準についても教えてほしいです。

最低賃金について調べて計算してみたりするんですがイマイチ理解してなくて自分がいくらなのか分からないので一緒に計算に付き合っていただける方教えてください🙇‍♂️

昨年9月に育休明け、現在時短勤務で9時ー17時(お昼抜いて7時間) 基本給146.020円 お休みは暦通りです。
他は交通費しかなく(交通費は含まれないとのこと)たまーに1000円程度の残業代が入るのみです。

北海道なので最低賃金は1.010円です。

お休みは暦通りなので月22日出勤ある時は時給換算にすると恐らく950円程度になるかと思うんですが、最低賃金の法に触れるのはあくまで1年通して平均の時給が1.010円下回ってなければ会社的には問題ないということなんでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

年間休日は何日の会社ですか?
例えば、うちの会社のケースに当てはめて計算すると
年間休日125日
→365-125=240日(年間所定労働日数)
→1ヶ月あたり20日

20日×7時間=140時間/月

146,020÷140=1043円/時給換算

なので、最低賃金よりは上回ってます。

年間休日が少ない会社なら最低賃金下回るかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの会社も年間休日は同じくらいです!
    こういう風に計算をすれば良かったんですね!ありがとうございます😭
    凄く助かりました!🙏

    • 2月13日