※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中です。フェマーラ2錠のんでも、無排卵月経が続き、血液検査を…

不妊治療中です。

フェマーラ2錠のんでも、無排卵月経が続き、血液検査をしたらインスリン抵抗性が出てており
現在は、メトグルコと、フェマーラをのんで、排卵するのを待っている状態です。

本日は、D19で、左の卵巣に21ミリの卵胞があり、これは出でくるねー!と先生に言われました!
これまでずーーーっと、11.12ミリくらいしか卵が育たず、無排卵で生理が始まる…の流れが続いていて、一旦休憩しようかなぁと思っていたところだったので、まず1歩進めそうで嬉しいです、、!😭😭

今日か、明日でタイミングをとって下さいといわれ、
排卵したかどうか、また数日後確認すると言われました。
排卵日を今日として、1週間後の20日に黄体ホルモンの血液検査をすると言われました。

これって、排卵しても、20日に黄体ホルモンの検査をして、
(いつ結果が出るのか分かりませんが)
黄体ホルモンの数値が低いと、妊娠出来ないってことですよね、?!
その場ですぐ黄体ホルモンの補充の薬とか貰えないんですかね?😭😭
また次回に期待ってことですか?
黄体ホルモンの数値が正常かどうか、不安で仕方ないです。

去年の11月に、初めて今のクリニックで不妊治療を始めて、一回目で、○日に排卵するかもといわれ、その一週間後に黄体ホルモンの血液検査といわれて、その結果黄体ホルモンがでてなかった?みたいなことを聞き、黄体ホルモンの数値が低いんだ、、😭だから着床しないのか😭
と思っており、また今回もするんですか?って感じで先生に聞いてみたら、
あれは、排卵してなかったんだよ。だから黄体ホルモン自体でてなかった。といわれ
え!?!!?!!!あれ排卵してなかったんかい!!
と今日初めて知りました。。笑

これからの流れがよく分からないのですが、
もし今回ちゃんと排卵出来たら、黄体ホルモンの血液検査をし、
その後はどういう動きなのでしょうか?
また、妊娠された方、似た感じでありましたら、ご教授ください!!😭😭

コメント