![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのお友達との関わりについて。本日お迎えに行くと、1歳半の娘が…
保育園でのお友達との関わりについて。
本日お迎えに行くと、1歳半の娘がお友達のボールを取ろうとしたことから、手を噛まれたそうです。
2週間前にもお友達と場所の取り合いになったそうで、手を噛まれました。
今まで大人しかった娘ですが、最近活発になってきて
、先生が呼んでもニヤニヤしながら逃げたりするそうです。
「指示は通りますか?」と先生に聞いたところ、「理解はしているとは思います。楽しくなってやってるんだと思うんですが、何回か伝えて理解すると言った感じです。経験と積み重ねが大事ですからね。」と言われました。悪いようには言われませんでしたが、先生も発達のことを思ってたりするのかなーとか考えたりして、不安になってしまいました。
衝動的に物を取ったり、指示に反することをしたり
多動?とかなんでしょうか。
手を繋いで歩くことはでき、発語はあります。
同じような経験あった方いますか?
発達等その後どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳半で大人の言う事を聞いたり、おもちゃの順番待ちできる方が珍しくないですか?😨💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが一歳児はそんなものです!性格が大人しい子とかは人のもの取らずにひたすら自分の世界で遊んだりしていますが、大体はとったとらないで喧嘩になったり、指示をしてもわざと違うことしたりしています🤣人のこと真似したりもするので、もしかしたら何人かでわざと指示を無視して遊んでるのかもしれないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!よくあることなんですね。噛まれるのは娘が取ってるからで、問題があるのでは?と不安でした。指示と反することも先生から見て、イライラするだろうなぁ。とか考えてしまいました。ありがとうございます!
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
少し安心しました!
短期間で噛まれることがあったので、そんなに取ってるのかと心配になりました!