※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sora.*
ココロ・悩み

娘の一言に、200%私が悪いのですが切り替えられません。今日長女をお迎…

娘の一言に、200%私が悪いのですが切り替えられません。

今日長女をお迎えに行きました。

教室内で他のお友達もいるなか
大声で
「ママは大きいね。太ってるね。運動しないからじゃない?」
と言われました。
その際
「はいはい。」と流しましたが
再度同じことをからかい口調で言ってくるので
「車で聞く。」と言い車で聞きました。

確かに私は肥満体型で200%私に非があります。

3人出産し体型も戻らず
家事育児仕事をこなしつつ
現在ダイエット中っていうことと

からかい口調で教室で何度も言われたこと

以前にも言われたことがあるり
容姿のことでからかわないと注意もしてました。

今回も容姿のことでからかわないこと
ママも人間だから傷つくことを伝えてました。

ですが、モヤモヤが晴れません。
痩せろと言われたらそれまでなのですが
なんだか心がしんどいです。

大人気ないですよね...

普段はこんなこと言わないのです。
私に対してのみ言ってきます...

コメント

はじめてのママリ

合ってても
人のいる前やふざけて
言っていいことではないですね😢
言われてママも傷つきますし。

再度、人の見た目を
馬鹿にすることはよくないと伝えます

身近でそういうことを
言ってくる大人いますか?
それ真似して言ってる可能性があります。

  • Sora.*

    Sora.*

    そうですよね🥲
    落ち込んでしまいました🥲

    帰ってきてから
    再度旦那から諭してもらいました。
    (怒らないように、優しくとお願いし)

    身近ではいないし、
    「お友達にママのこと大きいとか
    からかわれたの?」と聞いたら
    「言われてない。」とのことだったので
    おそらくYoutubeだと思います😓

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

今から色んな人に出会っていく年齢だと思いますので、『人の身体的特徴を笑わない』(その他もですが)ということを教えるタイミングなのかと思います。

太っているからといってママに非はないと思います。
正直、まだ幼いから、これから学んでいくことだから、という理由で大人が寛容でいるだけで、良い悪いで極端に言えば『言う側(娘さん)』が100%悪いと思います💦

そこを履き違えてしまうと、例えばママさんではない誰か他の太った人がいたとして、その人に同じことを言ってしまっても『太ってる方が200%悪い』という考えが根底に残ってしまうかも知れませんし😖


モヤモヤする気持ちもわかりますが、
・同級生たちの前で叱らない、
・容姿のことをからかわないと諭す、
・言われた人は傷付くと伝える、
ママさんの対応素晴らしいと私は思いました😊

  • Sora.*

    Sora.*

    そうですよね😣

    小学校に上がる前に
    もう一度教えるタイミングができたと思い
    再度身体の話もしたいと思います😣

    ありがとうございます😭
    そうおっしゃってくれて
    少しモヤモヤが晴れました☀️

    • 49分前