※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

ママ友との関係に悩んでおり、反応に敏感になってしまいます。皆さんはどのようにママ友と付き合っていますか。

ママ友関係に悩んでいます。
ちょっとでも自分が思った反応と違う反応されると「なんか間違ったこと言っちゃったかな」「嫌われてるのかな」って気になってしまって悩みすぎておかしくなりそうです🥲
人間関係難しい。ママ友づきあいなんて、これからずっと続いていくのにどうしたらいいのか…
共感してくださる方いますか?
みなさんどういうマインドでママ友とうまくつきあっているのか教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ

踏み込み過ぎず、基本的にマイナスな事は言わず、聞かれていないことには答えない、
なんて返したらいいか分からない時は
「あぁ〜😃うんうん😊」しか言わないです😂
もうそれで離れていくならもうそれはそれでいいかなみたいな気持ちでいてます😇

  • まりん

    まりん

    とても参考になります。ありがとうございます😭

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

一定の距離感を保つようにしてます!

あとは、幼稚園が別とか、小学校の学区が違ったり、子供の学年、性別が違うなど、、、共通点のないママ友が多いです笑

同じ学区とかだと、この先長い付き合いになるな〜って思って、深い話とかしないようにしたり^ ^

  • まりん

    まりん

    なるほど、長い付き合いになりそうな人ほどあえて一定の距離を保つというのは考えたことなかったです!とても参考になりましたありがとうございます😭

    • 2月13日