![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が生まれてから、1秒も気が休まりません。助けてください。眠ってい…
子供が生まれてから、1秒も気が休まりません。助けてください。
眠っていればいつ泣いて起きるのだろうかと怖くてなかなか眠れず、
起きていてもいつ泣き出すのかと目も離せず、
旦那に任せて外出していてもぴよログなど見てまたミルク残したんだ…と落ち込んだり、ルームカメラの映像を見て泣いて暴れてるところを見て動悸がしたりします。
これがもう、死ぬまで続くのかと思うと、発狂しそうになります。
毎日涙を堪えながら子供と過ごしています。
何年かしたら落ち着くなんて慰めも耳に入りません。
その何年か先に本当に落ち着く保証なんてどこにあるの?と思うし、それまで生き延びられる自信がありません。もう限界です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
産後鬱気味かもしれません。
心療内科にかかって下さい😢
わたしも1人目の時はそんな感じで辛かったです。
![たにたに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにたに
何ヶ月ですか?
わたしもドキドキでいつまでこんな気持ちなのかって先人の意見をみたら、成人するまでとか結婚するまでってみて、そこまでこの気持ちじゃいられないって切り替えました。
首座ったらとかハイハイしたらとかだんだん大丈夫になってきました。
-
はじめてのママリ🔰
わかります。成人しても終わらないとか言うのをみて、そんなの死んじゃうよ。なんでみんな平気な顔して生きてるの?って思います😭😭
考え方を変えたり切り替えるしかないですよね。そして子が成長するのを待つしか。- 3時間前
-
たにたに
そうですよね。
うちの子は早産+低体重で生まれたのもあってめちゃくちゃ心配でした。
でも、子供もどんどん育ってしっかりしてきてくれたので、すこし肩の力が抜けてきました。
でも、3歳とかで突然死とかも目に入っちゃうし、情報が多いってのもよくないなって思ってます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
え、うちもそうなんです😭😭😭31週で産まれました!体の大きさこそ月齢にほぼ追いついてきましたが、風邪とかの病気が人より悪化しないかとか、今後の発達はどうなのかなとか、ものすごい神経質になっちゃいます💦
ちょっと冷静になれば、年齢関係なく事故や災害、避けられない病気で亡くなってしまうことは確率としてゼロにはできないんだし、そんなこと考える時間はもったいないって分かるんですけどね😭😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
何度かチェックしていた心療内科を今見てみたら、ほんっと運良く土曜の初診枠が空いてまして、予約できました😭😭
このタイミングで思い出させてもらって、すごくラッキーでした😭ありがとうございます🙇♀️💦
はじめてのままり🔰
大きくなるとどんどん落ち着いてきました。今だけと言われても、その今が辛くてしんどいですよね😢
お薬に頼ってでも、少しで楽になりますように😢