
コメント

chi
私は離乳食1食目は7時半ころです!

みみ
授乳の1回を離乳食+授乳にするイメージなので、7時半か12時前の少し前(30分~1時間くらい前)に離乳食をあげてから授乳でいいと思います✨
本等だと10時頃が理想的ですが、なかなかタイミング的に上手くいかないですよね💦
うちは1回授乳してから、10時過ぎに最初はあげてましたが機嫌が悪く、結果朝イチ(7時15分)にあげてました✨
いいタイミングが見つかるといいですね❤
-
タロさん
ありがとうございます
授乳時間の前にあげるんですね
てっきり授乳開始時間にあげるんだと思ってました
それなら朝イチを30分早めるだけで10時30分くらいになりますもんね
それでチャレンジして食べなければ7時頃にしてみたいと思います
まずは10時30分目標で食べてくれるタイミング探してみます!- 5月15日
-
みみ
授乳時間くらいだとなんでおっぱいミルクじゃないの~と機嫌が悪くなる子が多いイメージです💡 なので少し前くらいが🙆✨
もちろんお子さんにもよると思うので、授乳時間通りやまれに少し経ってからの方が食べる子もないます。
私も最初は試行錯誤でした😂
それに最初はタイミングの前に何これ~という感じでした*笑
いいタイミングが見つかることを願っています❤
グッドアンサーありがとうございました。- 5月15日

檸檬☆
小児科のやっている午前中が適切です
何かあったらすぐに行けるように
お腹空きすぎても食べなかったりいっぱいでも、もちろん食べなかったり
その中間がちょうどいいみたいですね(うちの子はあまり関係なかった(^_^;))
-
タロさん
ありがとうございます
お腹空きすぎても食べてくれないことがあるんですね
お腹空きすぎくらいの方が食べるのかと思ってました
勉強になります- 5月15日
タロさん
ありがとうございます
7時30分なんですね
万が一アレルギーが出ても小児科が9時からなのですぐに連れていけないのが心配なのですがchiさんのところは小児科早くからやってるんですか?
chi
小児科8時半からやってます😊
もし緊急なことがあるならば救急の病院に行く予定です!