子育て・グッズ 生後9ヶ月の子どもが寝る前のミルクを飲まなくなり、来週から3回食にする予定ですが、卒業しても良いか悩んでいます。 もうすぐ生後9ヶ月、寝る前のミルクが飲めなくなりました💦 9時→ミルク180〜200ml 13時→離乳食80〜100g 17時→離乳食80〜100g 21時→ミルク150〜200ml なのですが、ここ最近21時のミルクを飲まず朝まで寝てしまいます。。 来週から3回食にしようと思ってるのですが、このまま寝る前のミルク飲まなかったら卒ミになりそうなのですが卒業してもいいのでしょうか?🥲 最終更新:2月13日 お気に入り ミルク 離乳食 生後9ヶ月 はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 生後10ヶ月) コメント 退会ユーザー 離乳食を食べてる量から見るとまだ早いと思います🤔 離乳食増やして、捕食も食べられるようになったら卒業できるかと! 2月13日 はじめてのママリ🔰 離乳食少ないですかね?🥲 残りのミルク捨てようかと思ってましたが置いておきます💦 2月13日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
離乳食少ないですかね?🥲
残りのミルク捨てようかと思ってましたが置いておきます💦