![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に対するストレスやイライラを感じており、子供に対して申し訳ない気持ちがあります。抗うつ薬を受けることで改善する可能性があるでしょうか。
育児ノイローゼでしょうか?
子供といるのがつらいです。
家事をしてるときに泣かれて足元にまとわりついてくるとイライラしてカッとなってしまいます。遊んでるわけじゃないのに、家事くらいさせてよと思ってしまいます。
子供にこんなこと言っても分かるわけないし、産んだ責任を全うしないと、ちゃんと育てないとと思っても、イライラが止まらず爆発して、なんとか手を出すのを堪えてる感じです。
夫も義母も助けてくれます。恵まれてる方だと思うのですが。
母親になってはいけない人間だったのかもしれないと最近思うようになりました。
こんなふうに接しててまともに育つわけないな、と。
私だったらこんな親嫌だな、可哀想に、こんな親のもとに生まれて。
逃げたい逃げたいと思っています。
全て投げ出してしまいたいです。
病院行って抗うつ薬など貰うと良くなりますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もよく思いますよ!
少しノイローゼ気味の時によく思ってました。
私は産後鬱〜心療内科に通っているのですが育児疲れなんだと思います。
4月から保育園に頼る事にしました。
一時保育とか保育園は利用されてますか?
恵まれてると言っても結局全部やるのは母親ですよね。
少し休めると良いんですが…
はじめてのママリ🔰
保育所通っていて、私も仕事していてこれです。
休みの日が嫌です。丸一日一緒なのがつらいです。
1人の時間が欲しいって思うのですが、子供風邪ひいて有給あまり無いし、なかなか仕事休めなくて。
はじめてのママリ🔰
お仕事もされていて休めないなら大変ですよね…
仕事休みの時は預けてはダメな保育園ですか?
自分の時間なかなか作れないですが、どうにか休むしかないですよね😣
はじめてのママリ🔰
土曜日の希望保育はあります。
仕事休んでまで休息を取るほど、そんなに大変な思いしてるのか?もっと世の中には大変な思いしているお母さんいるのに。
義母もとても優しくよくしてくれます。頼りまくってます。なのにこれです。
はじめてのママリ🔰
仕事して家事育児してたらそのもっと大変なお母さんの中に入ってると思いますよ!
私自宅保育だけど疲れ果てて一時保育使いますもん😥
預けてお休みした方が良いなと思いますよ。
それで気持ちが戻ってくるならお子さんにとっても良い事だと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
来週一日だけですが仕事休んで好きに過ごすことにしました。有給無いですが、はじめてのママリ🔰さんのコメント読み、それよりも大事な事かもと思い💦
自宅保育してるかた、ほんとにすごいと思います。
一日中子供と向き合って育てるってすごく大変なことだと思うので…。
昨日は本当にやさぐれてしまって、話に付き合っていただき感謝です😭
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
全然です✨
お休み取れて良かったです!
自分だけの為に使ってゆっくりして下さいね!