※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほ
子育て・グッズ

2歳半〜3歳ぐらいのお子さんは、靴・靴下を自分で履けますか?2歳10ヶ月…

2歳半〜3歳ぐらいのお子さんは、靴・靴下を自分で履けますか?

2歳10ヶ月の息子が療育に通っているのですが、靴下と靴を自分で履かないと、先生に結構な声量で叱られます。
息子はまだ靴下は難しいのですが、こうするんだよ〜とかじゃなくて「誰にも手伝ってもらわない!!自分でやって!早く持って!!!」と怒鳴られながら、体を押さえつけられてます😅
この月齢だと靴下も自分で履けるのが普通なんですかね?
成長のためと分かっていますが、無理矢理体を押さえつけられてるのを見てると可哀想に思ってしまいます。

コメント

Sapi

やろうと思えばある程度出来ますが自宅保育なのもありやりません🥹

いづれ出来るしそこまでされたら絶対嫌です😩

ママリ

自分で履けますよ。自分でやる気は無いですけどね。

ままち

2歳半頃から履けます😊
が…保育園では自分でやる、
気分がいい時は家でもやるけど
家では"やれない〜😭"って
言ってくる日のが多いです😂
早い子もいれば遅い子もいるので
その対応は酷いなと思いますね😖
自分でできないのが悪いことではないし
出来ないなら手伝って〜って言ってね
でいいのに😩
怒られたらできるものもできなくなる😭

はじめてのママリ🔰

そんなに怒鳴ることないのに...つらいです。
娘は履けますが、息子は靴下履けるようになったのは4歳近かったと思います😇

あづ

履けますが、「履かせて」が多いです😅
園生活が始まったら、園では自分でやるかなと思ってます😂

ママリ

2歳半くらいから履けます!
今2歳10ヶ月、かなりスピード上がってます!

ままり

靴下はけないです😂靴はなんとか履けたり、履けなかったりです。
厳しめな療育ですね😢

ほ


皆さんありがとうございます😭
できる子が多いですね💦
息子も4月からは毎日療育(今とは違う所)に通うので、家でも練習させようと思います🥲