※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害児を育てる親に質問です。環境の変化で他害が再発する可能性や、実際の体験談を教えてください。

他害がある発達障害児を育ててる親御さんにお伺いしたいです。

2〜3歳頃が1番酷く噛み付いたり叩いたりと他害がありました。
幼稚園に入園して年中あたりで他害が落ち着き今は年長です。

今年の春に小学校の支援学級に入園します。

環境が変わると発達障害児は情緒が荒れる事があるそうで
落ち着いた他害が再発する可能性はありますか?

また実際に落ち着いていた他害が小学校で爆発した等体験談が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害でなくても、年長から一年生に上がる時はみんなソワソワしてます💦
あと、幼稚園は何もなかったけど、一年生になってから荒れるのも聞きます💦💦
我が家は被害者でしたが💦

はじめてのママリ🔰

残念ながら毎年春は荒れます😭

中学生になり体格も大きくなり、、、、
大変ですね😭