
児童館で乱暴な女の子がいて、他の子に対して手を出す理由が知りたいです。彼女はおもちゃを取られると激しく怒り、周囲の子どもたちにも危害を加えています。幼稚園に通っていないことが影響しているのかもしれません。
児童館にすごく乱暴な女の子がいます💦
純粋になんであそこまで手が出ちゃうのかなと
不思議になります😥
3歳くらいの女の子なのですが、
自分が使っているおもちゃはもちろん、
今は遊んでないけどさっきまで使っていたおもちゃ、
これから使おうと思っていたおもちゃなど
とにかく自分の周りにあるおもちゃを
他の子が触るとブチギレてめちゃくちゃ怒ります。
昨日はハイハイの10ヶ月の男の子が
その女の子のおもちゃの近くに行っただけで
男の子の両肩を持って強く揺さぶりながら
「ダメだよ!!触っちゃダメ!!!」と
ものすごい大声で怒っていました💦
お母さんは妊娠中らしくずっと座っていて
少し離れたところから
「みんなで遊べばいいでしょ〜」と言うだけです。
うちの子達も何回か顔を叩かれたり
押されて転んだりしています。
その子が怒り出すと周りのママたちが
自分の子を連れてスーッと居なくなります。
その子は寂しいのか構ってほしいのか、
他のママには擦り寄ってきて「これ見て〜!!」と
おもちゃを持って話しかけてくるのですが、
話しかけられたママの子どもが近寄ってきたり
一緒におもちゃを見ようとすると
「使ってるから触らないで!!!」とキレます。
大人へは特に怒りもしないのですが、
子どもに対しては体を揺さぶったり
叩いたり押したりとものすごく乱暴で
その子が来るとこちらも若干警戒してしまいます💦
おそらく春から幼稚園の子で、
集団生活を経験してないことも
関係してるのかなと思いますが😥
うちの子たちもこういう風に手が出たり
乱暴しないようにちゃんと教えなきゃと思うのですが
ここまでがっつり手が出てしまう子って
何が原因なのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんお父さんの育てかたに問題がある気がします
ダメなことはダメと誰からも言われずにいるからわからないでいるんだと思います

🫶🏻
親がそんな感じだからでしょうね、、
少し離れた所で見てる時点で..って感じですね😞きっと家でも構ってもらえてなくて、寂しいとか不安など色々気持ち的にも不安定なのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
大人にはすごく擦り寄ってきたり話しかけてきたりするので構ってほしいんだなとは思います😥お母さんが子どもをほぼ放題なのでちょっと同情しちゃう部分はあるんですよね、、
- 2月13日

はじめてのママリ🔰
発達障がいとかもあるのでは?
そうなると親の育て方は関係ないです!!
もちろん発達障がいでも、程度によりますが、理解できる場合もあるので、そのママと子どもがどうかはわかりませんが、妊娠中で辛くても、我が子がそんな感じなのに、座ってるのは駄目ですよね…💦
-
はじめてのママリ🔰
周りの親子が離れていく様子を見てるとちょっとその子に同情しちゃう時もあって、、
お母さんも放置してるし本人は何がダメなのか分かってない様子なので😥- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
例え、事情があるとは言え、他人が迷惑するほどの放置は、駄目ですよね…
うちの子たちは、障がい児ですが、事情があるから理解して!!とは思いません!!
支援センターも行きましたが、必ず付いてるし、障がいがあること伝えて、それでも遊んでくれる子と遊んでました。- 2月14日

はじめてのママリ🔰
・性格
・育て方
・経験不足
・発達障害
いろいろあると思います…いろんな要因が組み合わさってる場合も。
本人はもちろん親の育て方が悪いとも限らないし、親が今どういう状態か(たとえばメンタル病んでるなど)など事情それぞれなので、あまりおかしな親子だと見てほしくはないなと思います🥹
ただ、一緒に利用する立場としては困ってしまいますよね😂
スタッフさんとか上手く対応してくれたらいいですが😢
-
はじめてのママリ🔰
女の子も毎回あそこまで怒鳴ったりするのは本人もストレスだろうなと思ったり、周りから人がいなくなる様子を見てるとちょっと可哀想になる時もあるんですよね😥
いつか倒された子が頭打ったり怪我したりしないといいなと思います💦- 2月13日
はじめてのママリ🔰
お母さんも全く怒る様子も注意する様子もないので本人もダメなこととは理解してないんでしょうね😥
はじめてのママリ🔰
親が出てくる覚悟で周りが1度怒ってあげないとそういう子は辞めれないです😭