
隣家との関係が悪化し、挨拶もしなくなりました。相手が避けている気がして不安です。気にしない方が良いのか、謝りに行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
最近隣のお家の方とうまくいっていません😥
私が人見知りと気にしすぎる性格な為、元々そんなに会話する事はありませんでしたが、子供が同じ歳なので顔を合わせたら少し話をしていました。
昨年の最初くらいまでは子供同士仲良く遊んでいましたが、それぞれ仲の良いお友達を作り、お互い遊ばなくなってしまったので、お隣の方とも次第に話さなくなっていきました。
会ってもあちらから挨拶される事はないので、私からいつもしていましたが、なんだか疲れてしまい、私も挨拶をしなくなってしまいました😣
学校で参観などで会っても隣の席に座っても挨拶しなくなりました。私が人見知りと気にしすぎる性格の為、話しかけることができませんでした。(これがダメだったのかも😭)
そうするうちに、お隣の方も私を避けるようになり、お家の窓はいつもシャッターが閉まるようになってしまいました。
(隣との距離が近いので見えます)
私が仕事の時や居ない時は開いてるみたいで、私達が帰宅するとすぐさまシャッターを閉めてしまいます。
なんだかモヤモヤしてしまって💦
挨拶しないだけで気持ちを害してしまったのか、それとも他に何かあるのか、、気になってしまいます😔
気にしなくて良いでしょうか?
謝りに行くべきでしょうか?
皆さんなら放っておきますか?
- ママリ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
挨拶しないだけでってなると向こうからしてもいいわけですし挨拶が原因とは思えないです。
もしかしたら子供間でなにかあったとかあるかもしれませんが別に理由もわからず謝りに行く必要はないと思うしそこまで気にしなくてもいいかなって思いました💦
お互い挨拶も辞めたならなおさら放っておいていいと思います。

はじめてのママリ🔰
ただ無視されるだけとかで、何かされるわけではなく害がないなら放っておきます!
お隣さん、かなり感じ悪いですね🙄
-
ママリ
ありがとうございます✨
何もないです!😊
私も迷惑にならないようになるべく静かに過ごしています😣
放っておこうと思います✨
気が楽になりました🥹
ありがとうございます✨- 2月13日

ままり
お互い気にしすぎる性格なのかもしれませんね😂
とりあえず喧嘩したわけでもないですし現状維持でいいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます✨
かもしれません😂
私は本当に気にし過ぎてます😂
はい、喧嘩などは一切ないのでこのままご迷惑かけないように静かに過ごしたいと思います。
気が楽になりました😊
ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月13日

はじめてのママリ
向こうから距離を置いたんですよね。
挨拶しても無視されるとかだったら、挨拶しなくなるのは仕方のないことです。
もしそうでないなら、これからまた挨拶したらいいと思いますよ。向こうからしてくれないからしないではなく、挨拶は自分のためにするものだと思うので。
挨拶しない人よりも、する人のほうが感じいいですもんね😄
お隣さんがシャッターを閉めていて、不都合はないですよね👍️
明るいうちから開けられなくなって、不都合を感じるとしたらお隣さんの方です。
堂々とできない人=被害者意識が強いんじゃないでしょうか🤔
何もしていないのに距離を置く人は、普通の人ではないので距離を置いてもらったほうが安全です。向こうから離れてくれたのですから、ラッキーと思えばいいんですよ☺️
こちらはあくまでも、普通に接しておくことをオススメします。
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
返信が遅くなりすみません💦
なるほどですね🤔✨
おっしゃる通りだと思います✨
こちらは普通にこれからも過ごそうと思います!☺️- 2月17日

すみれ
うちも,そんな感じですよ!
うちはお互い放っておいてる感じです。
そういう距離感でいいので。
きっとまたお付き合いがあるとそれはそれで今日何か変なこと言ったっけ?とか色々考えてしまいません?
わたしも考えすぎるタイプで疲れてしまうのでこれはいい機会とおもいます。
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
返信が遅くなりすみません💦
そうなんですね!☺️
確かに色々考えてしまうので疲れてしまいそうです😓
気にせずに普通に過ごそうと思います😌
ありがとうございます🙏- 2月17日
ママリ
ありがとうございます✨
子供に聞いても何もないし、最近はあんまり話もしなくなったと言っていたので多分違うとは思います😢
気にしすぎて気が滅入ると時間がもったいないですよね💦
放っておこうと思います!
ありがとうございました☺️
気が楽になりました✨