
子供が体調崩すたびに心細いというか、ハラハラして心に落ち着きがなく…
子供が体調崩すたびに心細いというか、ハラハラして心に落ち着きがなくなります。
同じような方いらっしゃいますか?
専業主婦で子供4人ですが、何度経験しても子供が体調崩してしまうと胸がドキドキと動悸したり不安が襲ってきます。
毎回こんな時同居していたら…とか思ってしまうのは甘えですよね…
実母からは自分が子育てしていた時は祖母には頼れずにいたよ!などと言われると、自分が甘え過ぎてるなと思います。
実際母には通院時に送迎してもらったり沢山お世話になっているので助かっています。
でも子供が体調崩す時って誰にも頼れないタイミングだったりして、今回も実母や夫は仕事で今日1日県外😢
義母は車も無いので、夫の実家から自宅までは距離もあるため頼れず…
車がないと買い物や病院は移動困難な田舎なので、自宅に1台しか車が無い我が家では身動き取れなくなります。
今朝も息子に薬飲ませると解熱剤が苦過ぎたと吐き出してしまったりして、嘔吐恐怖症な私は動悸がして頭の中ではプチパニック状態。
同居には沢山気苦労があると思いますし、安易にできる事ではないと分かってますが、子供が幼い時期は夫以外にも大人の手があると良いなと羨ましく思ったりします。
専業主婦なので夫以外では大人と会話する機会も少なく、子供とばかり接していると心の余裕もなくカリカリ怒ってばかり…
私のように孤独を感じているママさんいらっしゃるでしょうか。マイナスな事ばかり考えてしまってモヤモヤしています。どうやったら子供の体調不良でもドンと構えていられる強い母になれますか?😢
- ⭐︎ひよ⭐︎(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント