※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校の教員免許を持つ方に、卒業式での先生への贈り物について教えていただきたいです。予算や花束の形式、記念品についてのアドバイスがあればお願いします。

小学校の教員免許を持っている方、
6年生のお子さんがいる方、
知り合いが〜今度卒業式あるよ〜のママさんに
聞きたいです!

先生に送るもので、何が良いとかありますか?
予算1人いくらならいいなとかありますか?
ちなみに、30人のクラスです。

例年、花束はあげますが、この花束を
一輪にして生徒1人1人先生に渡すか
大きな花束にして、渡すかも悩んでます。

記念品や、色紙をそえる学年もあるみたいです。

渡すのは担任と退職する校長先生です。
校長先生には花束のみです。

コメント

じゅん

小学校教員をしています。
去年6年生を担任し、卒業式後に花束と、担任修了証(手作り)をこどもから貰いました!すごく嬉しかったです💭

みぃー

教員をしています。
何をもらっても嬉しいですが、高いものだと申し訳ないので、子どもたちからの手紙が1番嬉しいです。
自分が子どものころは1人100円徴収して大きな花束をプレゼントした記憶があります。今の物価だと1人200〜300円くらいにしないと大きいのはできないですかね?
もらったことはないですが、1人ずつの花束だとそれを解いて30本、花瓶に移す作業が大変かと思います。

ママリ

みなさんありがとうございます!