
妊娠12週の妊婦です。職場の小学校でりんご病が流行しており、感染が怖いです。夏休み中に休んでいましたが、9月からの2学期が不安です。妊娠20週または16週まで休職すべきでしょうか。また、産婦人科で感染症対策の診断書はもらえるのでしょうか。
現在、妊娠12週の妊婦です。
職場が小学校(6年生の担任をしています)なのですが、世間ではりんご病が流行っていて、とても怖いです。 特に学校のある地域では、お盆の時期にも感染者数が減っておらず横ばいで警報が出ています。
私自身、過去にりんご病にかかったことはありません。
今は夏休みなのと、悪阻で1ヶ月近く休んでいたのですが、9月から2学期が始まるのにとても行くのが怖いです。
妊娠20週、または16週まで休職するべきでしょうか?
また、産婦人科で感染症対策として診断書は書いてもらえるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
休職できるならしても良いと思いますが、それに関して診断書はもちろん、母健カードを書くことはできません💦

はじめてのママリ🔰
警報も出てるなんて余計に怖いですね😖💦
診断書などは書いてもらえないと思います😭
休めるのであれば休ませてもらった方が
良いです😣!!
もしママリさんがりんご病になってしまったら
赤ちゃんに感染するかもしれないので😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
感染が怖くて怖くて、休みたい気持ちでいっぱいです😭😭
診断書は書いてもらえないですよね…💦- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
まだまだコロナやインフルも
流行ってますしね😭💦💦
外出るだけでも怖いのに
学校で沢山の子供達と先生と接触するので
休めないのであればできる限りの
手洗いうがいマスクなどを
徹底するしかないですね😢、、
何もなければそうですね😣
また悪阻が酷いと言って受診すれば
貰えるみたいですが👀🍬- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
支援学校で働いており、子どもたちはマスクも手洗いも充分にできないので…
自分で守るしかないのですが、せめて16週までは休めたら…という思いです。
私のクリニックも悪阻では書いてくれるとのことでした!!
なんとか乗り越えたいです…。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😵💦
それに気を付けててもなる時は
なってしまうので🥲、、
次もまた書いてもらえるんですね😆✨
クリニックの先生に書いてもらいましょ☺️!
ご自分と赤ちゃん守りましょ🥰🍓- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😭
不安で仕方ない日々ですが、赤ちゃんのために頑張ります😢- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご自身でできる事はしてみて
少しでも不安減らしましょ☺️✨
応援してます😊💓- 8月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
自分で守るしかないんですね😭