![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男なことで色悩み中で、次男もあと数年したらこうなるのかと思ったら…
長男なことで色悩み中で、次男もあと数年したらこうなるのかと思ったら、成長は嬉しいけれど今の可愛いだけのままでどうかいて欲しいと思ってしまう。汚い言葉も覚え、口答えもし、小学校に備えて文字書いたりなんだりもう疲れた。これも成長なんだけれど、可愛いだけの時代はもう終わりなんだよね。ましてや今の時代、自分の時と違って小学生も色々と求められることが多そうで。自分の時みたく、元気で毎日通っていれば勉強できなくてもok!な時代ではなかなかなさそうで、こどもも大変だし、これだも不登校も増えるよなーと個人的には思っていて😭入学控えているお子さんのママさんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちも上の子がもうすぐ一年生です🥺!
下の子が3歳になったばかりで可愛い盛り…私も下の子大きくならないでー!と産まれた時からずっと思っています😂
でも上の子はもっとしっかりしてほしいって思ってガミガミ怒ってしまう…🥺
特に4月からは小学校が遠く、朝の集合時間に間に合うかが今の心配です😭
あとは小学校も低学年のうちは元気に通ってくれればいいかなと新しい生活を全力で応援したいです🥹👏
色々必要な物を買い揃えるのが今は楽しいです😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります😭
年齢差も同じです!
下の子はもうこのまま時止まれ、、と思います。上の子と毎日喧嘩して怒ったりでこっちもメンタルやられます😂
上の子は公文には通ってますが、結局は本人のやる気次第な部分なので大変だなと感じます。慣れるまでも大変だろうし、友達関係も自分の時より難しそうだなと思ってます🫠
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
真ん中が次入学です😃
真ん中は3年生程度までは困らないように教えているので安心なのですが、ラストの3歳がまだ何も教えてなくどこまでのポテンシャル持っているのかも謎なので今から怖いです😭
女の子は口がたつと聞くので小学生でどこまで悪化するのかも怖いです🤣💦
コメント