※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

腰だけがずっと痛む場合、陣痛ではないのでしょうか。お腹の張りは感じられず、寝ることも難しいです。

腰だけがずーっと痛い場合は陣痛ではないですよね…
お腹の張りが定期的にあるわけではなく、腰だけがずーっと地味に痛くて寝るに寝られず…
1人目の時はちゃんと陣痛の間隔測れるくらい張りもあったので分かりやすかったのですが…

コメント

くりまんじゅう

陣痛が腹痛でなく腰だけが痛かった人いるので病院に電話してもいいかもです😀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    1人目の時は陣痛のタイミングで腰痛も治ったり痛くなったりの感覚があったのですが今はずーっと痛い感じで間隔も測れず…
    そういうパターンの方もいるんですかね…

    • 2月13日
ぼば🧋

お腹より腰が痛い人もいるみたいなので、間隔が等間隔なら一旦病院に指示を仰ぐのもいいかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    腰の痛みは間隔があるわけではなくずーっと鈍い痛みがあるので測るに測れず…
    ちなみにお腹の張りは感じないものの、下腹部?下の方の子宮がキューーーっとなるのも間隔測ったほうがよさそうですかね…

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

私、一人目の時、腰痛がありました。ちょうど同じくらいのとき
後少しで、39週だよーの時で、結構遠くまでウォーキングしていて、起きた朝からおかしいなぁ、、と思っていて、、
それが1日半?くらい続いていて、ジンジンする(T_T)って痛みでした。。
次の日、急に朝いつものウォーキングで今まで我慢したコーヒーをカフェで飲んで、、帰ってくるときにあれ?痛みが、違う?となり、

もう、悶えるほどの陣痛が!
ですが、
結果促進剤の陣痛になってしまいました。。

だから腰痛も、種類によっては、、かもしれないので、一応、入院セットとか、確認しておくといいかもしれないです。。

本当今思えば、なんでおかしいなぁって気づかず、ただの腰痛だと思って、旦那さんがいたとはいえ、知らない道通って、
かなり遠くまで歩いてしまったんだろう?と。。(・・;
今でも謎です(笑)

私当時、腰痛なったことなくて、、(・・;
妊婦さん=腰痛はよくあるイメージだったので。

何にもなかったからいいけど、、本当危なかったです(T_T)

ピキッ!じゃなくて、ジンジンジン、、、みたいな。。。感じでした。

参考にならないかもですが(・・;

出産、頑張ってください!
母子ともに健康でありますように。

はじめてのママリ🔰

あ、上の長文送ったママです!結局、1人目は腰の陣痛?で、
2人目は、生理痛みたいな陣痛の痛みです
これか!みたいな陣痛で分かりやすかったです

  • ママリ

    ママリ

    早朝にもかかわらずコメントありがとうございます😢
    結局先ほど病院にきて子宮口はまだ1.5cmしか開いていないけど弱目の陣痛が等間隔できているから朝まで病院で様子見になりました…!
    いまだに腰の痛みは健在です( ; ; )

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう教えてもらえると、ほんと助かりますよね!

    私なんて、もう何が何だか分からなかったので(T_T)

    多分その腰の痛みがどんどんくるのかな?とは、、思います。。

    ちなみに、促進剤は、赤ちゃんがお腹の中で?うんち?したのですぐ出産した感じです。。

    細菌とかが、赤ちゃんのお腹に入ってくるらしくて。。

    私の時は子宮口開いてないのに、かなりの陣痛がきていて、もうこれ、陣痛じゃないの?
    なんかでそうな??生まれそうなんだけど!って(・・;


    でも、病院に行くと止まるので(T_T


    今思えば、2人目はもっと痛いイメージだったので、、


    腰痛から来ると思ってなかった上に初めてだったので、タイミングがよくわからなくてかなりきつかったです。。

    がんばってくださいね!応援してます!

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    結局あの後感覚もバラバラになって遠のいたので帰宅になりました😌
    次連絡するタイミング見極めるのが難しそうですが頑張ります( ; ; )

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微弱の場合もあるので
    そうなると
    私みたいに赤ちゃんが危険になります(T_T)
    幸い運が良かった感じになりましたが、、、。

    腰からの場合、人によっては、感覚掴みにくいのでどうか、気をつけてくださいー。。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    1人目の時も陣痛は腰に来てたのですが、その時はちゃんとハリの間隔も分かったので今回の前駆は判断難しすぎました😢なにかあったら怖いので迷ったら連絡することにします!ありがとうございました😌

    • 2月15日