※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収が650万未満の子無し専業主婦です。子供を希望していますが、妊娠しづらく不妊治療を考えています。世帯年収や蓄えについて知りたいです。

世帯年収と子無し専業主婦について質問です!

ママさん、ママさん希望者が集まるアプリなので、
育てられる蓄えを持っている方がほぼなのは分かりますが、、

ママリにいる方たちって、世帯年収高くないですか😭?
少し見栄を張っていたとしても高いと思うのですが、、

うちは私の持病が悪化してしまい、
泣く泣く正社員を退社し、今は子無し専業主婦です。

夫の1人馬力で、年収650万未満くらい(変動あり)
車のローン、住宅ローン、犬1匹、奨学金(夫)有り

貯蓄額500万程度 田舎暮らしで転勤可能性有り

持病も少しよくなってきたので、
今後ずっと専業主婦なわけでは無いですが、扶養内勤務です。

子供が欲しいので今はタイミング法ですが、
多嚢胞卵巣症候群で妊娠しづらいので、
ゆくゆくは不妊治療クリニックに通うつもりです。

この世帯年収と支出だと、子供は考えない方が
いいのでしょうか、、😭💭

子無し専業主婦で不妊治療している方は、
どのくらいの世帯年収、蓄えなのでしょうか、、?


コメント

ち

正直、、何とかなります😐
高校生や新卒の子たちが産んでも育てられてるように、本当に何とかなるんです☺️

私はフルタイム正社員で年収400万前後で、旦那は450万円くらいです😌
今は育休中なので手当は出てますが、基本旦那の稼ぎだけで生活費賄っています🙏🏻
同じく田舎暮らし、車(ローン)と奨学金は旦那のみ有、賃貸1LDKで6万前後です🏠
貯蓄は恥ずかしながら100万程度だと思います💧
それでも子1人、不自由なく育てられてますので大丈夫ですよ☺️💓

お身体、お大事になさってください🙇‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ママリ見てると、世帯年収(夫1人だけの年収も)高くて、ウチの夫も平均以上だと思ったのにな〜と、どんどんネガティブになります。笑

    資産運用とかわけがわからず😨😨

    ご心配ありがとうございます🥹✨

    • 2月13日
  • ち

    皆さん都会住みでフリーランスか公務員なのかな…?と思ってあまり考えないようにしてます😭
    高すぎますよね🙄

    資産運用難しいですよね…。
    ただ、知識もなくやると損しかないと思うので、やるなら勉強してからするのがいいと思います💦
    理解してないのに早くした方がいい!と急かされやってしまうとあまりよくないと聞きます😞

    • 2月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    世帯年収は同じくらいでも資産があったり、みなさん1000万は余裕で超えている方が多くてびっくりです😭💭

    都会住みならたくさん仕事も選べますもんね🥲それにしてもすごい、、!

    現金派なので資産運用なんてもう未知の世界です、、。笑

    でも確かにシングルの方や、学生さんでも産んで育ててますもんね🥲✨年だけ取ると変に不安が増えて嫌になります、、。

    • 2月13日
  • ち

    私の周りは全然そんなことないので(本当にド田舎住みなので💧)、気にしてません!
    生きてれば何とかなります!!🥺

    現金派!!すごい!!
    学生の頃からクレジットでポイ活してました…🙄
    ポイントあったら便利ですよ( ¨̮ )

    ただ、やはり年齢を重ねてから産んだ方が貯蓄、余裕ともにあるので子供は幸せだと思いますよ👶🏻💓
    お話しているととってもお子さん思いの優しい方なんだろうなと思うので、ぽみさんの元にこれからやってくるお子さんは幸せ者ですね🥹

    • 2月13日
みんこ

私もほぼ同じです!
貯蓄も車のローンを払ったら消える額なので実質100万ないくらいです…
ですが、少しずつ残せる金額が増えてきたのでタイミング法をして妊娠しました。
田舎だと余裕ありそうだと思いますが、なにか大きな支出が待ち構えてるとかですか??
都会で家賃30万とか払ってる人たちと田舎では全然事情が違いますよ😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🥹!
    今夫が振り分けて残った額を家に入れてくれているのですが、どうも収入の割に少ないんですよね💭(10万もない)

    家も買って、車も買ったのでこの先もう大きなイベントは妊娠出産以外なにもないです💭たぶん、、。

    検索かけたら不安になりましたが、自分で質問したらなんかホッとしてきました😭

    • 2月13日
  • みんこ

    みんこ

    そのくらいの年収で住宅ローンにもよりますが10万ないくらいならちょっと節約しなきゃね!くらいに思いますが、何にいくら使ってるかは一緒に確認したいですね🤔
    私たちは家はまだですが(家賃がまあまあする地域なので)、結婚式も終わり、車も買い、家具家電も将来を見据えて大きいのを買い、そこそこ揃ってきたためか、夫が燃え尽き症候群?っぽくなってしまい
    これからは何のために働けばいいんだ…
    という感じで😅
    子供でしょー!
    と不妊治療を開始しました。
    おかげで何のために働くのかとは言わなくなりました笑
    義理の両親にも
    俺は金を出す役割だから!
    と言ってくれているのでひとまずよかったです😀
    ぽみさんが不安なのは何にいくら使ってるかきちんと把握されてないからかな?と思いました。
    内訳をきちんとみて、
    ここはピンチになれば削ればいいな
    とか
    ここだけはお金かかってるけど死守しよう
    と、旦那さんと話し合えると不安が解消されそうな気がします。
    田舎もどんな田舎かによるとは思いますが、私の地元の田舎は50代にならないと650万くらいにはなりません。
    家も月々10万も出せたら注文住宅建てられるレベルです。
    そんなところに住んでたら650万は選ばれし高級取りですね😆

    • 2月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    わーーー!寄り添いつつも明確な回答すぎてめちゃくちゃスッキリしました🥹✨そしてたぶん結婚して以来、夫お小遣いではたりず(本人希望)横領してた時期あったので、怪しく感じてきました😂😂!

    確かにローンや奨学金、電気代とかの金額はもう任せてて知らないのでまずはそこをスッキリさせようと思います🥹✨

    • 2月13日
  • みんこ

    みんこ

    横領?!?!
    前科持ちでしたか😳
    それはちょっと怪しんでしまってもおかしくないですね笑笑
    うちもしっかり管理タイプではないですが、引き落としの確認を気づいた時に一緒にやろーと声をかけて(抜き打ち調査的な笑)今までは変なことはなかったです☺️
    口座の金額みて
    減りすぎやろー!
    迷彩見て
    あぁ、使ってるわ。
    です笑笑
    監視というかクレジットカードの不正利用を見逃さないぞ!という気持ちで確認してます😆
    2人のために使ってるのなら減っててもしょーがない。
    ただ確証が欲しいだけですよね!

    • 2月13日
はじめてのママリ

田舎暮らしです!
うちは工業地帯なので、周りが夜勤ありの工場勤務の人ばかりです。みなさんの年収、だいたい600〜800万くらいみたいですよ!(大企業の工場ばかりだから少し高めなのかも?)
それでも奥さん専業主婦で子供二人、家買って、車二台持って…ってしてるので、一馬力で650万なら大丈夫だと思います🙆‍♀️
子供産まれたらなんとかするしかないので、結局なんとかなるんですよ😂

ちなみに首都圏にも住んでました!が、30代で旦那さんの年収1000万超えは当たり前でしたね😅
人口比率でいえば、地方より首都圏に住んでる人多いと思うので、そういう人たちが書き込みしてるんだと思います。
首都圏は競争社会でとにかくお金がかかるので…(お金ないと周りについていけない)、参考にしない方が良いと思います😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹✨!
    夜勤もあると夜勤手当がある分少し手取り良くなるんですかね?

    私も都心部23区内に結婚する前は住んで、正社員していたのですが同じ会社の男性、子供1〜2人いましたが、どう考えても年収600万位なのに、、目黒とかの都心に住んでて不思議です、、、なんとかなってるのかな💭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜勤は一回で1〜2万つくらしいので、大きいと思います🙆‍♀️
    夜勤ないと600万くらいって言ってました🤔

    目黒でも安い物件ありますし、家賃補助あったり、親からの支援あったり…色々ですもんね💦
    特に子供一人だったらなんとかなると思いますよ!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

扶養内パートしていて私は年収93万くらいで、夫は670〜700万くらいです💡

うちも住宅ローン、車のローン、ワンコいて子無し不妊治療中です☺️

近所や知り合いなどは、年収400万未満で子供2〜3人とかいる人もいます😂😂なのでどうにかはなります🥹生活に余裕があるかは別としてですが…😭

お仕事するようになったとしたら、無理しない程度に頑張ってくださいね🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    合わせて800くらいですね🥹!
    私も働けるようになれば少し低いですがそのくらい想定です💭(パニック障害がトラウマで働く気が起きなくて😭)

    ローンにわんこ🐶全く同じです☺️
    これから不妊治療にはいりますが、お金がやっぱり不安ですね💭

    正直この世の中物価高過ぎて貯金も難しいし、いつ死ぬかわからない(事件事故多過ぎ)ので、貯蓄はできたらラッキーくらいなのですが、、笑

    ありがとうございます🥹優しさが染み渡りました😭‼️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

旦那さんも、奥さんも資格あったり学歴あれば高い方が多いかなと思います

はじめてのママリ🔰

なんとかなるの条件が人によって全く違うので、何を良しとするかですね。
ママリは若くて未就学児期のお子さんがいる方が多いので、なんとかなりますっておっしゃる方多いですが、子供が大きくなったり自分が老いた時になんとかなっていると言えるのか疑問に思う方も多くいらっしゃいます。
ママリにはお金持ちというか計画的で堅実な方もいる反面、楽観的で刹那的な生き方されてる方も多く割合的には半々と感じるので、実社会と遜色ないと思っています。
子供が産まれて成長を見ていると、こうしてあげたい、こんなことをさせてあげたいと思う事が増え、ご飯が食べられていたら「なんとかなっている」とは言えなくなってくるものです。自分も歳をとっていくと若い頃のように時間や体力を切り売りして働くのがしんどくなり、辛くなります。
将来の自分や家族にどのくらいの負荷をかけるか、かけた負荷をどう考えるかですね。

うさぎ🔰

私が時病持ちで、そんなに働けなくて夫と合わせても600はいきません。
それでも車と住宅ローン・犬1匹・子供1人でも何とかなってます。

因みに不妊治療は6年かかりました。その間も愛犬はいましたし、戸建て買ってました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨
    同じく持病があって今働けていないので、ほぼ同じですね、、!田舎住みですか?

    家計のやりくりが上手なんですね🥹✨
    素晴らしい主婦力☺️✊

    • 2月17日