産後に寝付けなくなったのは一般的でしょうか。妊娠中から悪化し、今は寝付くまでに2時間かかり、子供の泣き声で眠れません。睡眠薬を飲むのが不安です。同じ経験の方が改善策を教えてください。
産後から全く寝付けなくなったのですがこれは産後あるあるですか?
妊娠中から段々と寝付きが悪くなり、産後は目をつぶってから2時間は寝れません。
やっと寝付けたくらいに子供が泣くので全く寝れません。
睡眠薬を飲んだことはないのですが、子供が何かあった時に気付けなさそうで飲むのは怖いです。
同じような方で何かして改善された方はいますか?教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
piko
ありました!
ホルモンのバランスだったか赤ちゃんに授乳するタイミングで目が覚めるように身体がなっているって聞いた事があります!
睡眠薬は飲まずホットアイマスクをしたり、もし協力してくれるご家族がいれば次の授乳の時までお願いして部室で休むのもいいと思います!
ソースまよよ
母乳移行しない薬であるのならば、抗アレルギー薬の副作用の眠気を利用してもいいですね🤔
花粉症だったりすると尚良いですね😉
-
はじめてのママリ🔰
その考えは思いつかなかったです😳
ありがとうございます✨- 2時間前
はじめてのママリ🔰
あるんですね!
赤ちゃんを育てるための身体ができてるんですね🥹
ホットアイマスク試してみます!ありがとうございます✨