※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

最近、パソコンが使えないママさんは本当にいるのでしょうか。卒園旅行の係決めで、パソコンができないと主張する4名が希望している状況に疑問を感じています。

今どきパソコン使えないママさんって居ますか??
娘の園で、卒園に向けての係決めがあったなのですが…
唯一パソコンを使わない「卒園旅行の現地対応係」は2名募集なのに希望するママさんが4名😳
そしてその4名が全員「パソコンできないので他の係じゃ困る」とのこと…
卒園の係を何か一つやらなきゃいけないことは入園説明会で話があり了承した上で入園しているし、雰囲気からして係をやりたくないと言うわけではなさそうなんです。
他の係(パソコン作業あり)は希望が被っても話し合いでスムーズに譲り合ったりしてあっという間に決まりました。

パソコンができない は本当なんですかね?それとも本当は使えるのにこの係がいいからパソコンできないって言っているのでしょうか…

今どきパソコン使えない人なんています??
60代、70代の親、義理の親含め私の周り人パソコン使えない人なんて居ないので内心 うっそだぁ… と思ったのですがどうなんでしょうか😅

コメント

さくみぃ

家にPC無く仕事でも使ってなければ苦手意識は出てくると思います。Windowsも色々バージョンアップして最初の画面もガラッと変わったりするともはやシャットダウンすら「えーっと…」ってなります。
PTAの仕事で広報が「主にパソコンを使います」って書いてあるのですが私には絶対無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私の周りが特殊なのかもしれないですね💦大袈裟ではなく本当にパソコン使えない人思いつかないので😳
    PTA…なんとなくですが怖いとか面倒とかネガティブなイメージがあるので今からドキドキしています🥺

    • 2月14日
ママリ

うちの保育園もそんなでしたよ。アルバム係はパソコンあったほうがいいって言われたけど使えないって。パソコン使えないってより、持ってないって人も多かったです。
10年くらい触らなかったらパソコンなんて使えなくなると思います😅仕事で使ってない人はけっこう厳しいかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    質問をして私の周りが特殊だってことに気がつきました💦
    大袈裟ではなく本当にパソコン使えない人が周りにいないので…びっくりしてしまいました💦

    • 2月14日
しぃ

中学校の授業でパソコン使ったきり28の今までパソコン触ってこなかったので使えません😂
ローマ字はわかるので文字はゆっくり打てますが、WordとかExcelとかそーゆうのは全然できないです🥲最近パソコンできたらなぁと思うので勉強しようか迷ってます🥹ᩚ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私は仕事でもプライベートでもパソコン毎日使うのでパソコンのない生活が想像できないのですがあまり困ることはないのでしょうか🤔
    座ってできる体力的に楽な仕事や在宅でも稼げる仕事はどうしてもパソコンありきになるのでできるに越したことはないですよね✨
    毎日使えばどんどん上達しますよ🥰

    • 2月14日
  • しぃ

    しぃ

    ずっと飲食や接客業をしてて保険屋で働いてた時もタブレットでしてたのでパソコン無くても今まで困ったことはなかったですね🤔
    在宅気になってるんで産休中にちょっと勉強しよかなと思うんですけどパソコンを買うほど余裕ないので困りもんです😂

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

パソコン使わない仕事なんて山ほどあるので、学校の授業以来使ってない人もたくさんいますよ💦
入園説明会で了承しているとのことですが、具体的に何の係があってそれぞれ何名ずつ担当でパソコン使わないのは○係だけなので使える方じゃないと厳しいです。と説明があったのでしょうか?
卒園に伴う係は全員にやってもらいます。だけだったなら、そのママさん達を責めることはできませんよね。

そもそも、「パソコンができる」の基準も人によって違います。
ゆっくりでも文字が打てればそれでいいのか、ショートカットキーを使って効率よく打てることが「できる」なのか、ExcelやWordで資料を作成できる状態が「できる」なのか。
パソコンを使う作業って資料を作成して印刷したりデータを入力したりすることが多いですが、なんとか文字を打てるレベルの人には未知の世界でハードル高いです。
決まったフォーマットに入力していくだけだとしても、間違えて変な所いじってしまったら元に戻せないので怖いんですよ。

普段から使い慣れてる人にはなかなか理解し難いかもしれませんが、あまり厳しい目で見ないであげてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    具体的な説明はなかったのですが、そもそも園のエントリーがパソコンからなので…園としてもパソコン使えない人が居ることを想定していないのかもしれません💦
    普段のイベントの出欠やオープンスクールの参加日程など、アプリでエクセルがシェアされて各々が入力しています。
    パソコンができる の基準も人それぞれなのと同じで できない の基準も人それぞれなんですよね🥲
    文字を打つことさえできない と言うのであれば仕方ないね となるのですが…

    • 2月14日