
子供の歯科矯正を考えていますが、旦那が必要性に疑問を持っています。お金以外の理由で辞めた方の体験を教えてください。
子供の歯科矯正、お金以外の理由で辞めた方いますか?
子供の歯科矯正を検討中で私はやるつもりで考えてますが旦那はそこまでしなきゃいけないの?って感じです。
私や旦那が子供の頃は今ほど歯並び歯並び言う時代ではなかったので芸能人でも普通に歯並びガタガタが多いし学校でも矯正してる子の方が珍しい位でした。
でも今は歯並びは大事って時代で芸能人はセラミックの真っ白な歯、子供の周りでも矯正してる子何人もいます。
うちの子は私達親2人ともそこまで歯並び良くないので綺麗ではありません。
ただ、出っ歯とかパッと見で分かる受け口という訳でもないので旦那は周りに言われる程酷い歯並びならやったら?って思うけどそこまでじゃないのにそんな大金かけてまでしなきゃいけないのー?って感じです。
もちろん矯正して歯並びも良くなれば見た目、噛み合わせも良くなり歯磨きもしやすくなるなどメリットがあるのは旦那も分かってますが実際私達夫婦もカッチリ整ってないけど分かりやすい出っ歯や受け口ではないので歯並び治してないせいで何か困った事あるかと言われると特にありません。
なので余計に旦那はその金額出してまでするレベルではないと考えてる様です。
結構お金もかかるのでちゃんと旦那も納得して始めたいので
お金以外の理由で検討したけど辞めたって方、理由教えて欲しいです!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
何年も矯正頑張っても、結局抜歯になるかも。と言われたこと。
子供に(当時2年生)毎日何を何年しなきゃいけないか話したらモチベーションだだ下がりしたこと。
私自身、矯正に関わる管理や手助けできるかな!?と思ったこと。
などです💡

こだ
辞めたわけではなく検討中な身ですが...
私自身が矯正を経験したのであの痛みと笑顔がコンプレックスになってしまうのがわかっているからこそ、小中学生でやるのをためらいます😭
小学生であの痛みに耐えられるか?
中学生で1番思春期真っ只中な中矯正器具が付いてて恥ずかしいと思っちゃうかな?と😳
(戻りにくさなどを考えてワイヤー矯正で考えています)
出っ歯、受け口などで無いならある程度大きくなって本人がやりたいって言ったタイミングがベストな気がしてます😳😳
-
ママリ
ご自身も経験されたからこそ痛みやコンプレックスが理解できるんですね!
思春期にあの器具は嫌になっちゃう子もいますよね。
確かにパッと見で出っ歯、受け口と言われる様な歯並びではないので本人の意思があればでも良いかなと思ったりしますしでも早くやると骨格の成長を利用して出来るだけ抜歯せず矯正できるとも聞いて本当に難しいですね😢
ありがとうございます😊- 2月13日
ママリ
抜歯にるかもと言われたら悩みますね。
矯正は長い期間になるので親も子も本当にその気がないと高いお金払っても効果ないですもんね。
ありがとうございます😊