![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マタニティブルーで産婦人科でできることは、助産師さんに個別で話を聞いてもらうことくらいかと思います💦
抑肝散出してもらったなら良く対処してくれてるくらいだと思います!
マタニティブルーで何が辛いのですか??
産婦人科の先生は精神面では専門家ではないので、どうしても辛いなら精神科にかかった方が良いと思います!
助産師さんの外来があれば、助産師さんからご主人に伝えてもらうことはできるかもしれません!!
でも2人目ですが、ご主人は理解なしですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人病院だと転院すすめられる可能性ありますね💦大きい病院なら精神科とかと連携される可能性もあります💦旦那さんになら看護師さんから話してもらったりも出来そうですよね🥺
-
R
転院すすめられることもあるんですか!?!?
- 1時間前
R
お話程度ですよね…
特に旦那の異性トラブルとかがいちばんメンタルにきてるっていうのと、旦那は家にいるのにワンオペ育児をしてること(助けを求めても無)、寝つきが悪く睡眠が取れないってのが辛いです。
旦那は自己中心的で理解してないです