![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート先の仕事についてパートとして働いている職場で、社会人経験があ…
パート先の仕事について
パートとして働いている職場で、社会人経験があるからという理由で、社員がやっている仕事をふられるようになりました。
社員と同じ仕事をしても、時給は何も変わりません。
私は重い仕事をしているのに、社会人経験がない学生たちは本来のアルバイトの仕事のみです。
時給は全員同じです。不公平感を感じています。
正直、私にとっては出来ない仕事ではないのですが、
パートタイムで時給も上がらないし、責任も持てない、ボーナスが出るわけではありません。
そこまで頑張る必要があるのか、、と思ってしまいます。
今度、さらに新しい仕事を任せたいと言われています。
上司からその話をされたとき
できる範囲で、、苦笑い、、という感じで話を終わらせましたが、
みなさんなら引き受けますか?
断るとしたら、どんな風に断りますか?
- はじめてのママ🔰(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
引き受けないです。
時給上がらないなら引き受けないですね。
正直に嫌だと言います。
私も副店長の話がきたとき断わりました。
手当てはつくけど正社員じゃかいし、責任持たないといけないし割りに合わないと思ってハッキリ断わりました。
無理ですねって言いました😂
コメント