
産み分けについて、女の子を授かるために気を付けていたことや生活習慣について教えていただけますか。
産み分けについて🩷批判はご遠慮ください😭
現在、2歳の息子を育てております!もう少し3人家族の時間を満喫し、2025年末〜から2人目妊活を考えています◎
1人目が男の子だったので、女の子も育ててみたいなと思い産み分けを考えています。 もちろん男の子2人でもウェルカムなのですが、最後の妊娠になると思うので、後悔なく挑みたいです!!!(産み分けして男の子だとしても溺愛できる自信があります!!)
まだまだ妊活開始まで時間があるのですが、そろそろ行為時の産み分け方法以外で変えられる食生活・生活習慣を整えていきたいなあと。
産み分けを通して女の子を授かった方は、夫、もしくはどちらか一方で気を付けていたことや、気を遣っていたことなどありますでしょうか?
まだ夫・共に27歳(妊活開始時には28歳)なので、のんびりじっくり取り組みたいと考えています雪些細なことでも構わないので、教えていただけると嬉しいです😭✨
- 🍩(2歳3ヶ月)

ゴン太
親戚が、病院で排卵日2日前のタイミングだけでそれ以降はしない!そして、手前に出してあっさりの行為で‼️と、言われたらしいです☺️
私も女の子産み分けし、ピンクゼリー試しましたが妊娠すらしなかったです🤣🤣
コメント