
生後4ヶ月の生活リズムについて教えてください。5ヶ月になってからの離乳食開始について悩んでいます。夜の子育てのタイミングや寝かしつけについてもアドバイスを頂けると助かります。
生後4ヶ月の生活リズムについてですが、朝の起きる時間、お昼寝の時間、お風呂の時間、寝る時間等々教えて下さい🎶
3週間後に5ヶ月になり、離乳食を始めれたらいいなぁと思っていますが、なかなかリズムが整っていない為まだちゃんとリズムができるまでは始めてはダメなのかなぁと思っています。
夜は旦那の帰宅時間がバラバラで、旦那が7時半に帰ってくる時は旦那が子供をお風呂に入れてもらい、それ以降に帰ってくる時は私が同じ時間に入れていますが、もっと早い方がいいのかなぁと思い始めてます💦
夜寝る時間は21時か22時には暗い部屋で授乳すると寝てくれますが、今までは5時間ぐらい寝てくれたのに、最近は2~3時間おきに起きるようになりました😅
日中は寝たいだけ寝かせて、母乳もほしがるだけあげたり、自由にさせてますが、お昼寝の時間とか決めて起こした方がいいのでしょうか?
優柔不断で悩み疲れたので、みなさんの過ごし方を参考にさせてください✨
- バリィ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

mämä
娘が昨日5ヶ月になりました!
大体20時~半までには寝て朝の6時30分くらいに起きます。そこからミルクを飲んで寝るときは1時間くらい寝ます。お昼寝はいつも13時くらいからです!お風呂は19時30分~20時に入ることが多いです!離乳食はまだ始めていませんが、10時くらいにしようかなって思ってます( ¨̮ )
お昼寝はうちの子はなかなかしくて、しても短いので起きるまで寝かせてます😌

(^O^)
同じくらいに5ヶ月になります!
保育園に預けてるので、朝起きる時間は7時でお昼寝は大体午前中20分くらい、夕方20分くらい、保育園から帰ってきて2時間くらい寝てます!
お風呂はだいたい21時~22時の間に入れてミルク飲んでる間に寝落ちしちゃうのでそのまま寝かせます!
なので離乳食が始まったら自分が夜ご飯を食べる前か後にあげれたらと思うので20時くらいにあげようかなと思ってます✨
-
バリィ
回答ありがとうございます♪
保育園に行かれてるんですね💡
保育園から帰ってくる時間は何時ぐらいですか??- 5月15日
-
(^O^)
5時に迎えに行ってますので、5時20分には確実に家に帰ってきてます✨
- 5月15日
-
バリィ
そぉなんですね♪
保育園行ってる感じで家で過ごすのもありだなぁって思いました😆- 5月15日
-
(^O^)
保育園では多分眠たいギリギリまで遊ばせるというか起こしてるからだと思いますが、今までは一切昼寝しなかった子が帰ってきてから爆睡でひどい時には6時から10時まで起きなかったことがあります^^;
- 5月15日
-
バリィ
保育園では環境も違うから疲れ具合も違うかもしれないですね💦
- 5月15日

退会ユーザー
生後4ヶ月の頃は、
5時起床(娘に起こされます)
6時〜7時まで二度寝したりしなかったり
16時〜17時半の間にお風呂
18時就寝
21時〜21時半に一度起こして授乳、再び就寝
という感じです。
うちの子はあまりお昼寝をしないので特に時間は決まってませんが、午前中に寝る時や14時ごろに寝る時があります。
自分の都合(午前中に病院へ行くとこがあるので)や、子供の機嫌を見ながら離乳食をあげているので、午前中にあげる日もあれば午後からあげる日もあります。
-
バリィ
回答ありがとうございます♪
特に時間を決めなくても臨機応変にされてるんですね✨- 5月15日

どんぐり
誕生日が2017.1.4の娘がいます。同じくらいですかね?🤔
6:30起床
お昼寝の時間はまだ決まっていませんが、ミルク飲んで⇨遊ぶ⇨昼寝を繰り返してます。
19:00お風呂
20:00最後のミルク
21:00就寝
主人は帰ってくる時間がバラバラなので、自分でお風呂に入れる時もありますし、19:30までに帰るよ〜と連絡あれば待って入れてもらってます!
-
バリィ
回答ありがとうございます♪
誕生日一緒です!✨
最後のミルクを飲んだら、起床まで起きないですか??- 5月15日
-
どんぐり
そうなんですね😍😍😍
親近感わきます💓
最後のミルクの後は起きないです!完ミってのもあるかもしれませんが😅
たま〜に夜中に見てみるとモゾモゾしてるので、私たちが気がつかないだけで起きてるのかもしれませんが泣かないので、そのままにしてます〜- 5月15日
-
バリィ
私も親近感わきます❤❤
うちの子も夜中ふんふん言いながら首ふったりしてますが、そのまま寝たら寝かせてます😁
その後ギャン泣きするのでおっぱいあげてます💦
完母なのでお腹すくんですかね😅- 5月15日
-
どんぐり
母乳は消化が良いっていいますもんね!
完母羨ましいです!!😆
我が子もいつもと違う環境だと、夜中に1回目がさめることがあります👶- 5月15日
-
バリィ
泣けばおっぱいをあげてきたので、母乳がたくさん作られるようになったのかもしれません💦
出産前にラズベリーリーフティーも飲んでいたので出やすくなったのかもしれないですけど💡
ちなみに、離乳食はいつからとか考えてますか~?🎶- 5月15日
-
どんぐり
私はもともと出が悪く諦めてしまいました〜😞💦
離乳食は、6/12に娘を生んだ産院で離乳食教室があるので、それが終わってからにしようと思ってます〜☺️👍- 5月15日
-
バリィ
産院で離乳食教室あるのいいですね😆
うちも町の離乳食教室が6月15日にあるので、応募してそれから始めようかと今思いました😁笑- 5月15日
-
どんぐり
何か参考になるグッズがもらえるかもしれないので、ってゆう理由なんですけどね🤣笑
ぼちぼち頑張ります☺️👍- 5月15日
-
バリィ
グッズ貰えたらいいですね😆
一緒に頑張りましょうね🎶- 5月15日

きのこ
もうすぐ5か月です(^-^)
7時半 起床
10時半 昼寝
15時前後 昼寝
17時 お風呂
18-20時 就寝です!
その後は起きたら授乳ですが、
最近頻繁に起きるようになってしまいしんどいです(;_;)
離乳食は1階目のお昼寝の前にしようと思っています☺️
-
バリィ
回答ありがとうございます♪
お昼寝の時間、決まってるんですね😆
自然と寝て起きる感じですか??- 5月15日
-
きのこ
その時間になるとぐずりはじめて、寝室連れて行っておっぱいあげたら寝ます!
1-3時間は寝ます(^-^)
夕方の昼寝はそんなに寝て欲しく無いので、抱っこで30分くらいの時が多いですね!まちまちですが💦- 5月15日
-
バリィ
リズムができてる感じなんですね😆
夜にまとめて寝てくれたら助かりますよね💦- 5月15日
バリィ
回答ありがとうございます♪
夜寝たら、朝まで起きないですか??
mämä
2ヶ月くらいの時から夜寝たら朝まで起きないです(^^;
最初の離乳食始める時は午前中の方がいいみたいですよ!
もしアレルギー反応が出たとしても午後に病院に行けますし
バリィ
午前中の方がいいって聞きますね🎵
授乳間隔が定まっていないのですが、何時!って決めるより何時~何時ぐらいって感じでよさそうですね😆