
子供が遊んでいると、他の小学生が敷地に入ってきてお菓子を欲しがります。敷地に勝手に入られるのが嫌ですが、近所の子供なので関係が気になります。どう対処すれば良いでしょうか。
私の子供は幼稚園生です。家のお庭で遊ばせていると、よく小学生くらいの子が家の裏から家の敷地に入ってきます。裏は家なので人の家の塀を上り、隣の家の人の敷地にも普通に入ってます。
私が小学生の時男の子はよくそういう事を平気でしてたので普通なのかな?とも思いますが、「どこの子?」と聞いても答えず、「なにしてんのー?」と聞いてきます。
その時はお友達も来るので「みんなでお菓子を食べるんだー」と答えました。
すると、「え、俺もお菓子食べたい」と言われてしまい断れずに1つあげてしまいました。その後遊ぶことなくお菓子だけ食べて帰っていきました。
こんな時はどうしてますか?お菓子だけ取られるのも嫌なので、次からはお菓子は外であげずに遊ばせるだけにしますが、勝手に敷地に入られるのも嫌です💦
ただ、近所の子だとは思うのでこれから先、小学生になった際に登校班などで関わることもあるかもしれないので変にキツく言うのもなぁと思ってしまいます。
でも、普通にいい気はしないので次来たら言いたいのですが…💦
同じような経験ある方コメントお願いします🙏
- ♡(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ままり
アレルギーなどあるかもしれないし、あとでトラブルになるの困るのでそう説明します💦
おうちの人は一緒じゃないの?
一緒じゃないならうちではあそべないルールなのごめんねと言ってしまいます😭
うちは息子の同級生が放置子で度々家の前に現れるので、「何かあった時に困るからママが一緒じゃないと遊べないよ~」って言ってます。
そういう子って、親に構って貰えないのでたぶん言いつけたりとかしないのか、一度もママが来たことは無いです😇

まぁいっか🙃
お菓子とかはアレルギーとかもあるし次からは断っていいと思います😑
食べたことあるから大丈夫!とか言われても「でも何かあったら困るからあげられない」と強気で断ればいいと思います。
そういう子は1度優しくすると漬け込んでくると思います。
他所のお家に勝手に入るのは普通に不法侵入だし私だったら嫌です。知らない時に入ってきて何か破損されても困るし。
それでも入ってくる、遊びたい、お菓子欲しい!とか言われたら学校クラス名前を聞いて担任の先生に確認するね、とか言ってみるのも一つの手かなぁと思います🙄
学校に匿名で相談して、そこから保護者に言ってもらうか...ですね😥
-
♡
コメントありがとうございます🙇♀️
アレルギーとか怖いです。
次からは断ります!
やっぱり嫌ですよね😭私もすごく嫌で嫌で💦
今度聞いてみます!恐らくそういう感じの子は答えないと思いますが、こっちも優しくしすぎは良くないですよね!
強気でいきます😊- 2月12日
♡
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね(>_<)アレルギー怖いです。
今度はそのように声掛けしてみます!
ありがとうございます😊