
コメント

ジャス民 🌈
実母が シングルです 𓂃 𓈒𓏸
45歳で 一級建築士を
学校に通って 取ってました!
それまでは
・カラーコーディネーター
・インテリアコーディネーター
・二級建築士
等 取ってました!

はじめてのママリ🔰
シングルマザーではないですが、保険会社に入社して生保関係の資格沢山とりました💡
保険業界は給料高めなので良いと思います☺️
とりあえず今後の為にとるなら簿記か宅建ですかね!
-
はじめてのママリ🔰
保険業界気になるのですがシングルでもできそうですかね?😭産後しばらくは実家ですが子供が1.2歳のうちにひとり立ちする予定で😢
簿記気になってたので産休中頑張ってみようかなと思います!!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
安定してて良いですよ!!
シングルの方多かったです!!
生保レディではなくて、保険会社の内勤や代理店(保険の窓口)などの方が働きやすいと思います!!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!内勤や窓口もありますね!
とにかく安定した職につくのが今はいいのかなと思うので探してみたいと思います😭
お話聞かせていただきありがとうございます!!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
職業訓練に通ってMOS全部取りました😄
その後、事務職をしてます。
-
はじめてのママリ🔰
職業訓練はじめてちゃんとホームページ見てみました!
少し距離はありますが実家にいるうちなら通うこともできそうです、、、!
事務職の求人も結構見るのとやはり日祝お休みのところが多いのはかなり魅力的です😭
パソコンしてみたい気持ちあったのでもう少し調べてみます!!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
私が行ったのは10:00~16:00の授業でした😄
春は長期の講座募集も多くて、私は5ヶ月の講座でずっと失業保険10数万円もらいながら、無料で学校に通えるなんて、すごいシステムだと思います!
mosだけでなく、業務アプリ作成やITツールも学び、今はデジタル人材とみなされています😅
Excelも満足に使えなかったのに、人生変わるものだなって思います。
今もその訓練校を通じて知り合った方と勉強続けてます。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
訓練校のシステム凄すぎます、、、!あとはコミュニティが新しくできるのもいいなと思いました!😭
詳しく教えていただきありがとうございます!!助かります!🙇♀️😭- 2月12日

はじめてのママリ🔰
シングルマザーですが
専門実践訓練で現在進行形で
栄養士の学校行ってます^^
-
はじめてのママリ🔰
栄養士さんの学校いいですね、、!
仕事もですが日常生活にも応用できそうです🤔
専門実践訓練というのを初めて聞いて調べてみたのですが、仕事をしながら学校に通うこともできてその間学費など給付金的なのが出るっていうことでしょうか、、、?
もし全然違っていたらすみません😭- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
三年以上雇用保険入って
ハローワークから卒業まで
生活費としてお金もらっています。
これはその人が働いていた月給
平均によります。
それと別に学費の1/3くらい
返ってきます。
300万だとしたら100万とか。
一気にではないで40.40.20で
一年単位と働いてから返ってきます。
私の場合朝から晩まで学校なので
働けてなくて
給付と母子手当で生活してます(*´-`)
頼れる人がいれば範囲内なら
働けると思います!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
この制度母子の自立支援と併用できるので母子の方が高ければそっちで
生活費受けた方がいいです。
昨年課税世帯は70500円
非課税なら10万もらえます。
最終学年は4万加算になるので
14万いただけます^^
まとまったお金がなければ
奨学金できてるシングルマザーの
方もいますよ(*´꒳`*)- 2月13日
はじめてのママリ🔰
建築士さん!!すごいです!!
しかも色々な資格をお持ちなんですね、、、!
差し支えなければですが、やはりお仕事は建築や不動産関係のお仕事をされていましたか??
ジャス民 🌈
離婚してすぐは 証券会社で
働いてましたが 建築関係の
仕事がしたい と 転職してました!
資格取るのに 実務経験も
必要なので。
いまは 大手ハウスメーカーで
働いてます ☺️!