※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん⛄️🖤
子育て・グッズ

年少の息子が幼稚園のお遊戯会で集中力を欠いており、泣いてしまうかもしれないとのことですが、同じような子は多いのでしょうか。

今月4歳になる年少の息子なのですが幼稚園でのお遊戯会に向けて踊りを練習しているようなのですが集中力が途中できれてしまうみたいで幼稚園から電話がありました。
昨年10月にやった運動会は親子で踊ろうだったので一緒に踊ったりしていたのですが保護者席と子供の席が分かれていて子供の席に戻る時に離れるのが嫌で泣いてしまったことがあり今回のお遊戯会も泣いてしまうかもしれなかったりできないかもしれませんがご了承ください.と言われてしまいました。
年少さんでこのようにできない子はあまりいないのでしょうか…?

コメント

ママリ🔰

うちの子も10月の運動会は最初泣いて体操はできませんでした💦途中から慣れてきて踊ったり走ったり一応してましたが何人か泣いてる子はいました!
今月お遊戯会があったのですが参加してた子は全員きちんと踊っていて泣く子はいませんでした。けど私の方が心配してましたが先生達は練習頑張ってるのでできなくても褒めてあげてくださいね〜と言っていてそこまで泣く事に対して気にしてる様子はなかったです🤔園にもよりますよね。
それに早生まれだと周りよりできない事があるのは当然とも思いますよ。女の子の方がお遊戯とか好きなようで上手に踊ってました!ちなみに私自身年少さんの時泣いて運動会で走れなかったです笑