
自然分娩が怖く、無痛分娩を希望していましたが、近くに施設がなく諦めました。32歳での初産は体力的に不安で、自然分娩の経験者に産後の状態を聞きたいです。
自然分娩が怖くてたまりません。
無痛分娩を希望していましたが、実家や家の付近に初産から無痛分娩できる施設がありませんでした。産後通うことも考えたら近場がいいと思い、無痛分娩は諦めました。
出産する頃には32歳になってます。自然分娩は体力の消耗が激しく、産後の回復にも時間がかかるとききました。それも凄く怖いです。
32歳で、自然分娩の初産でとなるとめちゃくちゃ体力奪われますよね。
30越えて初産で自然分娩だった方、産後の容態は如何でしたか?
- りり(妊娠22週目)

はじめてのママリ🔰
30歳、自然分娩でしたが、産まれてからは全然元気でした🤣

ゆき
30で自然分娩で第一子を産みましたが、全然元気でしたよ🤣
元々の体力とかの問題ですし、会陰切開もしましたが次の日にはスタスタ歩くのも階段も平気だったし円座クッションも必要なかったくらいです。
妊娠後期のほうがよっぽど体を動かすのがつらかったです〜
不安になって力はいっちゃうとなかなか赤ちゃんもでてこれないですし、リラックスするのが一番です!
まだまだ先ですし、体に無理がない程度にウォーキングなどして基礎体力を落とさないようにしておけば大丈夫!
-
りり
年齢の事もあってすごく不安でしたが、会陰切開した後に平気だったのを知って、そういう方もいるんだってホッとしました。
基礎体力つけて、回復力も落とさないようにします!
ありがとうございます。- 2月13日

はじめてのママリ🔰
産後の回復具合で言うと帝王切開のほうが大変だと思います🥹お腹切ってるので😭
私は元々の体力が本当にないです。運動部経験なし、妊娠中も散歩なし、イオン行くだけで疲れてます(笑)お産後は小鹿のようでした🤣でもなんとかなりましたよ!
痛みも人生で3番目くらいでした🥹今時30代の出産なんて普通で40代で出産される方も多いので💡

まるこ♫
大丈夫ですよ!色々調べられるから不安になるワードたくさん目にしてしまうけど、絶対ではないけどなんとかなります。
確かに痛い、消耗も激しいけど、だから自分で全部抱えないで頼れる物、人に頼ってください。
コメント