
子供が私立受験をしたが、過去問の平均点が359.5点で合格は厳しいか悩んでいます。合格点や基準について詳しい方はいらっしゃいますか。
子供が私立の受験をしたのですが
赤本には合格点が375点とありました。
毎年違うようですが、うちの子が行きたいコースの
5年間平均は370点くらいだと思います。
塾の先生情報なのかわかりませんが
去年は360点台でもそのコースに受かってる人がいると。
うちの子の過去問5年の平均が359.5点です。
400点満点のテストですが、359点だと
そのコース厳しいと思いますか?
赤本の基準点はあくまでその点数の付近と
子供は言ってましたがネットで調べても
色々ありわかりません。
詳しい方おられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あじさい💠
当日の点、倍率にもよるので一概には言えませんが難しいと思います。
360点台というのは自己採点なので、確実ではないですね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
倍率は2倍ほどです🙂
自己採点ですが過去問見た限りは
ほぼ解けてました。
公立の方の倍率が6倍あるのですが、やはり6倍もあるとかなりの難しさですよね?🥲
あじさい💠
6倍はかなり人気な気がします💦テストは終わったんですよね?結果発表まで気が気じゃないと思いますが、合格を祈って待ちましょう🙏✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
公立は18日になります!!
私立が滑り止めで受かるのは確実なのですがコースがどこになるかなといった感じで🥲
ドキドキしますが仕方ないですよね💦