※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
ココロ・悩み

もうすぐ1歳になる娘を育てています。先ほど、1時間半寝かしつけをして…

もうすぐ1歳になる娘を育てています。
先ほど、1時間半寝かしつけをしても全く寝ずにウロウロバタバタ、キャーキャー叫んで遊ぶ娘に限界がきて、「なんで寝ないの!!」と怒鳴ってしまいました。
娘は何も悪くないのに急にわたしに大きな声を出されてびっくりして泣いてしまいました。
結局抱っこしてる間に泣き疲れて寝ました。
大きな声をあげてしまったこと、娘がびっくりして大泣きしてなかなか泣き止まなかったこと(眠気の限界がきて泣いてたのもありますが)、ショックでわたしが涙が止まりません。

夫はわたしと娘が起きる前に出勤して、帰りも寝かしつけた後に帰ってきて、夜間の夜泣き対応等も平日はフルワンオペです。ストレスが溜まってるんだと思います。
わたしは実父に物心ついた頃から怒鳴られ・物を投げられ・時には脅されて土下座させられて育ちました。小さい頃からこんな親にはならないと心に決めていたのに、娘に怒鳴ってしまったことがショックでどうしたらいいか分かりません。まだこんなに小さい赤ちゃんなのに。

どうしたらイライラを抑えられるんでしょうか

コメント

りんご🔰

うちも昔から寝ない子で今もなかなか寝ないです💦
ギリギリまで走ったり遊んだりで23時ごろになることも多いです。

イライラして怒ってしまうことも多いですが、話せるようになってくると言い返してきたり泣き叫んで余計に寝ないのでもう放置してます😓

解決にはなってないですが、寝ないものと思って諦めて勝手に遊ばせてます😂💦

  • ななりー

    ななりー

    そうですよね、、放置が良いと分かっていたものの怒鳴ってしまい。
    毎朝7時に起きて全く昼寝せず、夕食頃にかなりグズグズになってしまうので、夕食とお風呂が大変で💦

    • 2時間前
  • りんご🔰

    りんご🔰

    生活リズムもあるかと思いますが、お風呂早めに入れたりご飯の時間早めたりとか出来れはちょっとマシになりますかね💦
    今は保育園に行ってるのでそうはいかないですが、とにかく自分が楽なように生活を娘に合わせてました!

    • 2時間前
  • ななりー

    ななりー

    たしかに、寝なかったら夜ご飯とお風呂を早めるほうがいいですね💦
    娘に合わせるほうが楽ですよね😂

    • 2時間前
  • りんご🔰

    りんご🔰

    フルワンオペ大変だと思いますが、どのみちワンオペなのであれば機嫌いい内に済ませちゃったほうがちょっとでも楽だと思いました😓💦💦
    ななりーさんが少しでも楽になりますように🥹✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😭
私も怒鳴ってしまうので、30分寝かしつけして寝なかったら諦める、というルールを自分に課しました…
それでも未だにそれを忘れて頑張ってしまってイライラして怒鳴ってしまうことありますが💦

  • ななりー

    ななりー

    ありがとうございます😭
    たしかに30分とかルール決めたほうがいいですよね、、
    諦めたい気持ちと、あとちょっと頑張ったら寝てくれるかもという気持ちの葛藤です💦

    • 2時間前