※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園に入るまでにトイレできるようにならないとまずいですよね😓トイト…

幼稚園に入るまでにトイレできるようにならないとまずいですよね😓
トイトレまだ始めてませんが…出来る気がしません…😭💦
オムツにおしっこパンパンでも、うんちびっちりでも泣かないし何もアクションしない息子です😓
お尻の感覚が鈍感なのかな…🤔

コメント

はあこ

うちの子は入園して半年でやっとオムツ外れました😂😂
意外と外れてない子もいたので焦らなくても大丈夫かと...😉

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月ですよね?
そりゃーまだまだですよ!
オムツパンパンが普通です!

はじめてのママリ🔰

園からそういう風に言われてるんですか?1歳4ヶ月でそこまで求める園もあまりない気がしますが…
1歳8ヶ月頃からゆるく始めてますが、2歳の今も全然できてません。トイトレ自体は3歳ぐらいから本格的に始めるイメージですね。

はじめてのママリ🔰

そのくらいの月齢は何もリアクションなくても大丈夫だと思います!
1歳半からお風呂の前だけトイレに行かせ始めましたが2歳半頃には日中おむつ外しても大丈夫でした!(とりあえずオムツ履かせたりしてましたが)
膀胱の発達は人によりけりなので、4歳前で外れる子もいますし、入れたい幼稚園がおむつ外れてなくてもOKのところなら大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

入園前に幼稚園の先生に聞いたら「半分くらいのお子さんがオムツしたまま入園してくるので気にせずオムツで来てください☺️こちらでお手伝いしますよ✨」って言ってくれて🫶

おしっこは幼稚園の先生ができるようにしてくれました🥺

うちは全くオムツ取れずに入園して半年くらいでオムツ取れました☺️

ママリ

トイトレさえしたことない状態で入園しましたよ💦
園によるので、早めに調べてみてどうでしょうか?

ちなみにうちは2人とも2歳児クラスからの入園で下の子は4月からですが、一番近い幼稚園も実際通ってる遠方の幼稚園もトイトレからお任せください!とうたっている幼稚園です。

mama

1歳4ヶ月ですか?😊
そのくらいの時はうちの息子達もおむつがどんなにパンパンでも平気で遊んでましたよ!

そんな息子達も、長男は3歳2ヶ月でオムツ卒業できました!春から年少です!
幼稚園の先生は「オムツで入園する子もいますからトイトレ終わってなくても大丈夫ですよ〜」って言ってました!

次男は1歳8ヶ月でトイトレまだ始めないうちにうんちだけはトイレでできるようになりました!
おしっこはパンパンでも平気みたいですが。笑
本人のやる気次第で急にできるようになるので、大丈夫だと思います😊

日月

まだ1歳4ヶ月ですよね??上にお子さんがいるんですかね??

どちらにせよ、水遊びまでに取れれば良いよーくらいの園の方が多いと思いますし、焦らなくて大丈夫です😊
焦るとお子さんも読み取って、余計に上手くいかなかったりします。