※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこつ
子育て・グッズ

4歳の娘のトイレトレーニングが進まず、不安を感じています。小学校までオムツのままではと心配です。トイレを嫌がり、成功経験がありません。オムツを自分で替えるようになってしまいました。経験者の方はいらっしゃいますか。

トイトレについて

4歳年少の娘のトイトレが全く進みません。
本人がどうしてもトイレを嫌がって1日1回座らせるのがやっとです。
補助便座もいくつか買ってみたのですが、どれもヒットせずに一度たりともトイレが成功していません。
おまるは問答無用で拒否でした。
今年の4月からは年中ですが、トイレに行ける気配が1%たりともなくて不安です。
このままでは小学校までオムツになるのでは?と本気で心配しています。
本人も「小学生になったら自分でオムツ替えるから」と言って自分でオムツを履き替えるようになってしまいました…🤦‍♀️
頑張るポイントが間違いすぎてて頭を抱えています。
お子さんが小学生でもオムツが取れなかったという方、いらっしゃいますか…?

コメント

Uchan🧸

小学生でもオムツが取れなかった…という答えにはなっていないのですが…
好きなキャラクターとか気に入りそいな可愛いパンツを用意するとかもダメでしたか?

  • ぽんこつ

    ぽんこつ

    パンツもいくつか買ったのですがダメでした😂
    幼稚園にはパンツを履いて行けるのですがトイレには行けないそうです💦
    帰宅してソッコーおむつに履き替えるのですが、その時に説得してなんとか1回座らせるのがやっとです😔
    お友達がトイレに行くところも何度も何度も見せてますが、私はおむつだから😤となぞのドヤを発動してきてもうお手上げ状態です(笑)

    • 2月12日
  • Uchan🧸

    Uchan🧸

    うちの娘もかなり手強かったんですけど、なんか突然やる気になった時があって、そしたら一瞬でオムツ外れたんですよ!
    4歳過ぎだったので、
    娘さんもやる気がでるときがくるといいですよね😣
    可哀想ですが、
    もうオムツここにあるので最後だよ!って言うのもやったことあります😂

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

年中さんになったらオムツはもう履けないんだ😱😱ということにして、そのために頑張ろう!と促しつつ、4月になったらオムツは隠すか捨てるのはどうですか?
ずっとパンツで居ないといけないことになれば、漏らすかトイレに行くかの二択になり、仕方なくトイレでするようになるのではないでしょうか🤔