
コメント

ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
「行事」に関する質問
年長の1年、全く良い役割をもらえませんでした。 幼稚園行事がほぼ終わりました。残りは卒園式のみです。 発表会等の行事に力を入れている園です。 運動会のリレーも順番も真ん中らへん、音楽発表会もその他大勢のピア…
軽度知的あり自閉症の子ども、今幼稚園の年中です。 周りの成長に伴い、子どもの遅れが目立ってきています。 正直差が出れば出るほど、見ていて辛いです。特に行事の参加は精神的にキツイものがあります。行事後は鬱状態…
タラレバの話ですが... 上の子が年中の途中か年長のタイミングで転園するかもしれません。(タイミングは未定) 下の子が今年の9月から上の子が今通っている幼稚園の満3歳クラスに通いだします。 上の子と下の子違う幼稚…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
コメントありがとうございます。
詳細に教えて頂き嬉しいです☺️
正社員の方もいらっしゃるようで良かったです。
月1回の行事は親は絶対参加ですか?参加しない方もいますか?🙋♀️
預かり保育の人数が多いのは安心しました!少ないと寂しいと思うので💦
ママリ
2歳クラスまで保育園で、年少さんで転園する子も結構いますよ✨うちも保育園からの転園組ですが、やはり保育園に比べると幼稚園は行事多いなと感じます!
ざっくりですが、年間で参観日が3.4回、お楽しみ会、4月始業式、3月終業式が親参加です。
たぶんほとんどの親が参加しているかなーって思います!パパさんも結構いますよ^ ^
運動会と生活発表会は土曜日です。
ゆうママ
そうなんですね✨うちもとりあえず保育園決まったので、転園を考えているので安心しました🙆♀️
パパも参加してるかた多いんですね🙌行事が多いのは楽しみです😊土曜日開催めっちゃありがたいです!
詳しい情報ありがとうございます😭