
コメント

ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
「行事」に関する質問
車で20分かかる幼稚園って、大変ですか…? 家の近くに私が納得できる幼稚園がなく、今いいなと思っているところは車で20分かかります。 ・園のすぐ側に大きな公園の駐車場があり使える。(行事の時でもいっぱいになるこ…
義両親と同居しなかったことで、義両親からの扱いに差別を感じています。同居した弟夫婦が羨ましく、同居しなかったたことを激しく後悔してしまいます。(隣の芝は青く見えるだけかもしれませんが…) 今更後悔してもしょ…
夫が単身赴任です。 実家も遠方。 頼る人が居ないんですが、気兼ねなくパートできるのって、子供が何歳くらいからですかね😭 まだ幼稚園児なので、2ヶ月に1回くらい長めの風邪や感染症にかかり休みます😭 行事も多いし。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
コメントありがとうございます。
詳細に教えて頂き嬉しいです☺️
正社員の方もいらっしゃるようで良かったです。
月1回の行事は親は絶対参加ですか?参加しない方もいますか?🙋♀️
預かり保育の人数が多いのは安心しました!少ないと寂しいと思うので💦
ゆうママ
そうなんですね✨うちもとりあえず保育園決まったので、転園を考えているので安心しました🙆♀️
パパも参加してるかた多いんですね🙌行事が多いのは楽しみです😊土曜日開催めっちゃありがたいです!
詳しい情報ありがとうございます😭