コメント
ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
ママリ
私の周りでは正社員のママさんは1〜2割です。
行事は月1回くらいで、何もない月もあります^ ^年間行事予定表が3月末にもらえます✨
預かり保育は、お昼寝→おやつ→遊びってかんじです。お歌歌ったり園庭で遊んだりしてるみたいです。パートで働くママさんも多いので、預かり保育の人数は多いです!16時頃から帰宅のバスが走り始めて、徐々に人数が減っていきます。
「保育」に関する質問
子ども2人を自宅保育中の方、お風呂や寝かしつけは夫婦のどちらがされていますか? 0歳と2歳の子どもを自宅保育中です。 今はお風呂と寝かしつけは主に夫がしてくれています。 寝室の状況が変わることもあり、お風呂と寝…
2週間ほど前からパートを始めました。 介護職ですが、前職も介護だったのでなんとなくは分かるのでどうにかなっているのですが、とてもやりにくいお局がいます。採用後に変なおばさんがいるけど気にしないでくださいと言…
皆さんならどちらを選びますか? 子ども2人を園に行かせていて、下の子が慣れてきたのとお昼寝しなくなってきたのでお仕事をどうしようかと考えています。 ①やりたかった仕事 だけど、始まりの時間が少し遅めなので、預か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
コメントありがとうございます。
詳細に教えて頂き嬉しいです☺️
正社員の方もいらっしゃるようで良かったです。
月1回の行事は親は絶対参加ですか?参加しない方もいますか?🙋♀️
預かり保育の人数が多いのは安心しました!少ないと寂しいと思うので💦
ゆうママ
そうなんですね✨うちもとりあえず保育園決まったので、転園を考えているので安心しました🙆♀️
パパも参加してるかた多いんですね🙌行事が多いのは楽しみです😊土曜日開催めっちゃありがたいです!
詳しい情報ありがとうございます😭