
コメント

はじめてのママリ🔰
4/1から入学式までは区の学童利用します。
うちの区は年末に申込・先週内定通知来ました。
通常学童は18時までですが、延期申請で19時半まで利用可能です。
ちなみに住む区は決定されていますか?

ママリ
ありがとうございます!とても助かります🥹✨
まだ決まっていないのですが
おそらく板橋区になりそうです!
治安は心配です🥲💦
場所によって時間の延長もあるのですね!住むエリア決まったらすぐ問い合わせてみようと思います😥
はじめてのママリ🔰
4/1から入学式までは区の学童利用します。
うちの区は年末に申込・先週内定通知来ました。
通常学童は18時までですが、延期申請で19時半まで利用可能です。
ちなみに住む区は決定されていますか?
ママリ
ありがとうございます!とても助かります🥹✨
まだ決まっていないのですが
おそらく板橋区になりそうです!
治安は心配です🥲💦
場所によって時間の延長もあるのですね!住むエリア決まったらすぐ問い合わせてみようと思います😥
「フルタイム」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
コメントそのまま入れてしまいました💦
はじめてのママリ🔰
板橋区なんですね😊
妹宅が池袋寄りの板橋区ですが、公園や商店街もある住宅街なので子育てしやすいって聞きます。
各学校内に『あいキッズ』という学童(きらきらタイム)と放課後クラブ(さんさんタイム)が一緒になったのがあって、就労証明書を出せばきらきらタイムで19時まで預けられるそうです。
役所のホームページで利用案内が閲覧できますので、事前に申請必要書類を確認されると良いですよ。
妹曰く、保育園も学童も待機児童あまりいないって言ってました😊
ママリ
ありがとうございます🥹🥹!!
区によって全然違うんですね😥
港区も家賃が高いですが、職場から近いので検討中ですが、激戦区と聞きます🥲
小学生になると、病児保育みたいなところもほぼない?と思ったのですが
みなさんお仕事休まれるか、ベビーシッターさんとかなんでしょうか?🥹💦
はじめてのママリ🔰
病児保育は、小児科提携が多く9時〜17時までしか預けられないし、食事や着替え等の準備が大変なので、必要な時はポピンズの病児シッターに依頼してました。
ちなみに小学生になると、ほとんど元気に通学してくれて、長くても胃腸炎やインフルかかって1週間休むくらいなので、有休や看護休暇で対応できる範囲です。
ママリ
お返事ありがとうございます😢
確認が遅くなってしまいすみませんでした😥
ポピンズ初耳でした!利用しようと思います🥹!
だんだん体も丈夫になってきますよね☺️✨
とても参考になる情報ばかりでとても助かりました😣ありがとうございます🥰✨