![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦辛いです、子供のことで訳あって正社員をやめ専業主婦になりま…
専業主婦辛いです、
子供のことで訳あって正社員をやめ専業主婦になりました。
今までずっと働いていたし出産後も当たり前のように復帰して仕事に育児に頑張ろうと思っていました。
働けなくなり子供と家にいて家事育児して…の毎日がつらいです。
周りは仕事忙しくてーとか毎日バタバタでーとかなのに自分は子供と家にいて何してるんだろう。これからもずっと働けないって思うだけでつらいです。
パソコンなどのスキルがあれば在宅ワークできたのかなと考えたり色々考えすぎて引きこもりになり太ったし一気に老けました。
前向きになるためにはどうしたらいいのでしょう。
(保育園などには、入れません)
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく専業主婦です🙏🏻
退職された理由がお子さんの為との事なので、それって素晴らしい事じゃないですか
仕事の代わりはいくらでもいるけど、お母さんはママリさんだけです😳
ただ周りが復帰したり再就職したりでザワザワする気持ちもかなり分かります、早く働きたいです、しかし保育園が激戦区すぎてまだまだ自宅保育の予定です😂
専業主婦って言葉が悪いですが生産性がないというか、家事育児頑張ってもお金にもなりませんし評価や感謝もされないですし😂
子供達が手がかからなくなったらゆくゆくは在宅ワークしたいなと思っているのでパソコン系の資格を取る為に勉強しています
少しでもご自身のリフレッシュができればいいですね、お互い無理せずに頑張りましょう🥲✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
仕事しないの辛いですよね。
私も同じでした。
私の場合はですが、ブログを書き始めたら少し張り合いというか脳みそが元気になってきました。
これまでのお仕事に関することや、ご自身の趣味、色々な知識などテーマを決めてブログ始めるのはどうでしょうか。
やり始めたら脳みそが少しずつですが次はこんなことしてみたいとか色々活性化してきて、
あんなに面倒と思っていた子ども連れてどこか遊びに行くとか体験しに行くとかいう計画なども立てられるようになり実際色々行動を起こすようになりました。
お仕事だけではなく今の置かれた生活の中でも充実ははかれるとおもうのでまずは小さな発信から始めてみてはどうかなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのお気持ち、とってもよくわかります…
わたしも3年前まさにそうでした。
夫の急な転勤で引っ越し、長男自閉症で当時2人目妊娠中だったので保育園も入れず、就職もできませんでした。
子どもとずっと家にいて、子どもにも自分にも社会に居場所なくて辛かったです。
当時はすぐ療育に通わせられたので、少し気持ちが楽でしたが、わたしもこの先何年もこのままかな、働けないのかなって思ってました。
2人目出産後は夫が休みの土日だけパートに出ました。
1年間専業主婦として過ごして、そのあと2人とも保育園に入れてフルタイムで働きに出ました。(長男を快く受け入れてくれる保育園でした)
全くなにも答えになってなくて申し訳ないですが、お気持ちがわかりすぎてコメントせずにはいられませんでした。
少しでもつらさが晴れますように。
コメント