※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

姪(義理姉の娘)が幼稚園で男の子を叩いたトラブルを何度か聞かされま…

姪(義理姉の娘)が幼稚園で男の子を叩いたトラブルを何度か聞かされました。
義理姉は向こうの男の子が悪い。どんな教育してんだ。ご家庭でよく考えてくださいって言ってやったと言っていたんですが、
でも、姪から手が出てるのは事実だし、前後どんな事があったか分からないけど、向こうが悪いのかもしれないけど手を出してしまったしこっちも否があるのではと思いました。

姪はお利口さんで優しいですし、とてもしっかりしているけど、義理姉に似ていて、少しおせっかいなところがあり自分が正しい。少しでも違う意見が出ると受け入れません。
お友達が聞いてもいないのにモタモタしていると、
口を挟んでいる事も見かけます。

今回の幼稚園での件だって100%姪が悪くないなんて言い切って、相手をとんでもない親子だ!なんて。。
私は義理姉がズレてるように感じるのですが、みなさんはどう感じられますか?

コメント

ママりん

おっしゃる通りだと思います‼︎
幼稚園でもヤバい親認定されてそうですよね…💦

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね💦
    ちなみになんですが、、
    言い方悪いですが、少しおっとりな子が、自分でゆっくりお片付けをしていて、片付けの時間がもう少しで終わりだから!と言ってお願いされてもいないのに手伝うのは気が利くというのでしょうか?

    • 2時間前
  • ママりん

    ママりん

    どうなんでしょうね…幼稚園児なので多くは求めないですが、
    時間を理解して手伝ってあげる気持ちはえらいなぁとは思います。

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

トラブルの内容や年齢にもよるかもですが…幼稚園ってことは年少以上ですかね?😅
どんな理由であれ手が出るのもどうなの?ってなるのが普通かなと思います。

正直ちょっとのトラブルで、「軽く手が出てしまった」等はあまり報告されないので、園から言われるってよっぽどなのかな…とも思います💦

  • ママリ

    ママリ

    今は年長ですが、年中の時に何度か連絡があったor姪が義理姉に伝えて知ったみたいです。

    そうですよね💦
    姪は気が利くとよく褒められていて私もそう思う事はありますが、小学校に入っておせっかいにならないか。それとも今クラスの中でそうなってしまってるのか少し心配なんです。。
    旦那のお兄さんの奥様だし、私が何か言うのも違うかな。と💦

    • 2時間前