
食パンをふわふわにして与えた後、握って固くなったりねちこさが出た場合、どう対処すればよいでしょうか。飲み込むのは危険だと思います。
掴み食べの食パンですがチンしてふわふわにした状態であげるんですが握ってしまって固くなったりねちこさが出たりする場合ってどうしてますか💦?
そのまま飲み込むと危ないと思うんですが…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ARi
チンしたら冷めた時にかたくなるので、そのままあげてます🍞
食べづらそうな時はポタージュに浸してあげたりしてます✨

ままり
上の子の時は面倒かもしれませんが、フレンチトーストもどきにしてました!
ミルクだけで浸して焼く→表面カリカリ中はとろとろです。
ただ焦げやすいので気をつけてください💦
-
はじめてのママリ🔰
掴み食べでそうしてましたか??
フレンチトーストだと掴んだ時につぶれませんか🥹?- 2月12日
-
ままり
掴み食べであげてました!
結構表面はカリカリになるように火加減みて焼いてました🤣
若干潰しながら食べる感じでしたが、手に持ちながら食べれてました✨- 2月13日
はじめてのママリ🔰
食パンを冷凍している場合はレンジよりトースターを使って解凍した方がいいんですかね💦?
ARi
冷凍のときはトースターで軽く焼くか、そのままパンを小さくしてポタージュに混ぜてます!
あとはりんごジュースに浸したあとに溶き卵にくぐらせてから焼いてフレンチトーストにしたりしてます!
はじめてのママリ🔰
ポタージュに混ぜたりされてる時は掴み食べと言うよりは食べさせてた感じですか??
ARi
そうですね!うちの子は食べさせてもらいたい派なので、ポタージュに混ぜてもパンそのままでもだいたい食べさせてます😂
フレンチトーストは冷凍出来るので便利ですよ〜!レンチン解凍したらねちゃっと固くなりにくいですし、掴み食べもそれほどぐちゃぐちゃにならないです🙆♀️(逆に出来立てはぐちゃっとなりやすいです)
はじめてのママリ🔰
今日食パンに少しだけ牛乳をかけてあげてみましたが硬いのか食べてくれませんでした🥹
フレンチトーストいいですね!
やってみます🥰