
3歳の男の子が言葉の発達が遅れており、最近イヤイヤ期が続いています。発達の遅れがイヤイヤ期に影響するのでしょうか。似た経験をした方はいますか。
3歳の男の子なんですが、言葉が遅いです。
先日の発達検診では遅れてはいるが成長は見えるとの事でした。その前の検診ではだいたい1年ほどの遅れが見られるとの事でした。
最近イヤイヤ期?のようなものが続いてます。。
かなーり大変で🥲🥲🥲
イヤイヤ期今更?という感じですが、やっぱり発達が遅いとイヤイヤ期も遅れてくるような感じなのでしょうか??
それかやはり診断がつくものになってくるのか。。
同じような経験した方いますか?
- れいな(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも言葉遅かったのですが同じく位の時反抗期でかなり大変でしたよ。
3歳も反抗期の時期なので言葉は関係ないんじゃないかなと思います。、

ゆきだるま
自我の芽生えじゃないでしょうか?
3歳頃に同じようにイヤイヤが酷かった次男ですが
通ってる療育で
そう言われました☺️

I&S&K
魔の3歳児って言葉あるくらいですから、意思も出てきて何が何だか分からないイヤイヤ期から理由が入ってさらにパワーアップしてきますよ😭言葉うちも遅かったですが、話さない分イヤイヤ期が長く感じていつまで続くの?イヤイヤ期終わったんじゃと思っても喋らないから訴えられても理解出来ることと出来ないことあるためもっと言葉話せば、分かってあげられることも増えると落ち着いてきますよ😁
必ず診断はおりるわけじゃなく、今後集団生活でもっと大変になってきてからかなと思います!言葉だけなら、言葉の教室で伸ばしてもらうのもありかなとは思います👍

3人ママ☆
次男も言葉が遅くて、3歳半健診で相談や心理士さんと面談してましたが、4歳半頃に急に話し出して、今では普通に会話になってます☺️
3歳半頃は言葉が遅かったのもあり、もー!!みたいに怒っていたりイヤ!と言ったりしてました👀自我が芽生えてくる頃ですもんね💡いま娘が3歳半ですが、娘は2歳前から会話になってましたが現在イヤイヤすんごいです😅上の子たちの時は4歳頃にはだいぶ落ち着いてました💡3歳前後は大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに遅いながらも言葉は話せる様になり特に診断もついてないです。