
コメント

退会ユーザー
私もみじん切り鬱すぎてついにフードプロセッサー?買っちゃいました😅💡笑

ぴっぴ
みじん切りして歯茎でつぶせるくらいまで茹でれば少々つかえても問題ないと思いますよ(*^^*)
うちの子もつかえたりつかみ食べのものは口の中に多く入れすぎてオエオエしながらの時あります😅まだ練習なので、そうしていくうちにうまく食べれるようになっていきますよ!
一応詰まった時の為にお水を用意しています!
-
もちまり
茹でも甘かったみたいです💦💦なかなか上手く作れなくて申し訳ない😭
私もすぐミルク与えました💦- 5月15日

ぴよぴよぽん
みじん切りは加熱前にしてますか?加熱後ですか?
炊飯器の米のうえに、乱切りした野菜と水を入れた耐熱カップを載せてごはんをたいたら、野菜が柔らかくなって、みじん切りするとベビーフードみたいになります。
みじん切りして加熱すると逆に火が通りにくいです。
-
もちまり
やってみます!ありがとうございます🙇♀️🍍
- 5月15日

チィチィ君
柔らかく茹でてからみじん切りにすると、上手くいきます✋
圧力鍋があるとガス代節約になりますよ✨
-
もちまり
茹でるのが甘いみたいで今日はとことん茹でました😁
- 5月15日

退会ユーザー
レンチンしてから
みじん切りしたりしてます!
-
もちまり
固くないですか?レンジでも大丈夫ならやってみようかな。
- 5月15日
-
退会ユーザー
硬くならないですよ!
人参とかも皮むいて
濡らしたキッチンペーパーと
ラップでくるんでチンすると
柔らかくなりますよ^_^- 5月15日
もちまり
フードプロセッサー今更買ってもなあ、という感じで😅初期に買えばよかったです💦
退会ユーザー
余ったお肉をミンチにしたり、ハンバーグや餃子のタネ作りや、夏はカキ氷も作れるやつを買いました💡
とにかく楽ですよ✨