※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
お金・保険

子供にお金を使いすぎて、毎月の支出が厳しいと感じています。節約を考えているものの、なかなか実行できず、他の家族の楽しそうな様子を見て出費が増えてしまいます。

自分のお金の使いぐせが悪い!!
自分にじゃなく子供にお金使いすぎて
毎月カツカツ頭かかえます😭

節約しなきゃしなきゃと思うんですが
なかなかできず、、

お出かけ? してると
ゲームセンターの景品持ってたり
お金使ってそうな家族を見てると
楽しそうだなー幸せそうだなーと思い
あまりケチケチしないように
してるんですが出費が、、( ; ; )

なんでもおもちゃ買ったり
大きなお買い物はしてないんですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お出かけで楽しい時間はプライスレスです🥺
今しか見えない姿もあります✨
ケチケチし過ぎたら今を楽しめないこともあるので、ほどほどが1番です☝️

私なんて自分の収集癖でお金使っちゃってます😂

ぴよ

わかりますー。。
今日はパパいないし外食するー?とか、上の子に何か買うと下の子にも、またその逆もってなるといつも使いすぎてしまってます💦
最近本当にやばいと思ってこまめにカードの使用履歴をみてわざと焦るようにしてます💦笑

はじめてのママリ🔰

うちも余裕ではないのに
ゲーセンとか行っちゃいます😩
自分の服はそんな買わないけど
子供の服とか多少高くても買っちゃいます😩😩笑
でも我慢ばかりは楽しくないよなと思って、ある程度は貯金して、運用して…最低限そうして
娯楽もほどほどに楽しんだりしてますよ😭
子供との時間は今しかないですしね…
大きくなったらゲーセンでもこんな風に遊べないですもん😭

初めてのママリ

基本コンビニは行きません。
ジュースとかも基本飲みません。麦茶沸かしています。子どもと出かける時も外で買いません。水筒持参です。
慣れたら特に大変だとは思いません。

ママはゲーセンのお金はもってないよと言ってます。ゲーセンで遊べるのはパパがいるとき(パパのお小遣い)かじーじばーばがいるときねと。

必要な時に必要なものを買ってあげたいですよね☺️

ひかり

分かります、子供費用に関しては超浪費家です。

うちは一人っ子なので尚更、本人が欲しがる前に、親がおもちゃもどんどん買ったり、

今しか遊ばないものをもったいないと思えなくて、今しか遊べないんだから、今買わなきゃ!と買ってしまいます笑

はじめてのママリ

上の子しかこどもが産まれてなかった時はUFOキャッチャーとかめっちゃしてました💦
でも、よくよく考えたら消えてるお金の方が多く・・・
UFOキャッチャーするならトミカとか買ってあげた方が必ず手に入るし価値あるし!と思うようになり、トミカを買ってあげてました💛
それからはゲーセンに行ってもUFOキャッチャーではなく、カードゲームが多くなりました✨
今はそもそも時間がなくて、ゲーセンに行くことが少ないです。
その分、毎年旅行に50万かけてディズニーなど行きます🌼

はじめてのママリ🔰

ゲームセンターは行かないですが、
カフェでキッズミルクに400円とかだします笑

子供とカフェに行く日が来るなんて
私には幸せの象徴なので、
プライスレスです。