※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

年中の娘がフリフリラブリーなドピンクのランドセルを希望していますが、6年間使うことを考えるとデザインに悩んでいます。親の意見を優先すべきか、娘の希望を尊重すべきか迷っています。ランドセル選びについてのアドバイスや体験談があれば教えてください。

ラン活について🎒

現在年中さん、4月から新年長さんになる娘がいます👧🏻
今娘はフリフリラブリーなド ピンクが大好きです。
今は可愛いけど4年生辺りから後悔するんじゃないかと思い、娘が選ぶデザインになかなか私のokが出せません😭
6年間使いますし、娘が納得するデザインにしてあげたいのですが、まだ4歳(3月生まれ)ですし、6年後の考えなんて想像できていないと思います。

そこでみなさんに質問したいです。
ランドセルのデザインはどのように決めましたか?
フリフリラブリーなド ピンクを選ぶ娘を優先したらいいのか、娘の意見を押し切って親の意見でデザインを親が決めたらいいのか、そうすると6年間大事に使ってくれるのか、、、、
うま〜く落ち着いた色味に持って行くには、、、、と悩んでいます。

後、ラン活をするにあたって、これやってた方がいいよ!とかこうしたらスムーズだよ!みたいなアドバイスなどもあれば教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

あーママ

男の子なんでまた違うかもですが、我が家は全然子ども任せでした!イオンでとにかく色んなランドセル背負わせて本人がビビッとくる色にしました✨️
持つのは本人ですからね😳
今はランドセルカバーとか色々なもの出てるので、娘ちゃんの選ぶものにしても全然使えると思います❣️

はじめてのママリ🔰

お子さんが使うものなので、お子さんに選ばせてあげたほうがいいと思います。
その際に、ランドセルは6年間使うこと、途中で嫌になっても買い替えないはしないことなど約束すればいいと思います。
いざとなったらカバーもありますし、どうにでもなりますよ。

うちは最初ピンクと言っていて、6年生になったら飽きるんじゃないのー?とか家で言いましたが、直営店に見に行きました。
最初はピンク系を背負っていましたが、担当のお姉さんに連れられて色々見に行くうちにこれにすると選んだのは水色でした。
ピンクじゃなくていいの?って聞きましたがこれがいいと。
意外でした。

あと、YouTubeでセイバン検索してランドセル選びドキュメンタリー見てみてください。
動画の中の子供の表情を見ると考えが変わると思います。

2🐝

同じく3月生まれで、
ランドセルもピンクがいい!と言ってます!笑笑

私も主人も茶色派で茶色はどう??と聞きますが、本人的にはあまり気に入らないらしく😂

たくさんショールーム回るつもりですが、最終的には本人の希望を優先するつもりです!

今のところ、ピンクと茶色のバイカラーのランドセルが親的にはしっくり来てます🎒

mmmm

私もぜったい途中で好みが変わると思ったのであえて可愛すぎるデザインのカタログなどは見せない、展示会に行かない形をとりました💦
池田屋、中村鞄、土屋などのシンプルデザイン多めな展示会につれていって、この中ならどれ?って感じで選ばせました。
ちなみに昨年の4月に注文して10月に届いておりますが、当時ピンクがよかったので上記メーカーの中から、くすみ系のピンクにしたのですがすでに今は水色が大好きになっていて、自分で選んだのにあまりピンときていない感じになってました😂

弟の子供、義理の妹の子供、従姉妹の子供が6歳ですがみんなそれぞれシンプルなランドセルを選んでいる印象でした。