※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっくん
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しています。ミルクをストローで試したところ少し飲みましたが、母乳を求めています。4月から保育園に入園予定で断乳を考えていますが、どうしたら良いでしょうか。

生後10ヶ月の赤ちゃんを育てています。
3日前から哺乳瓶を受け付けてくれなくなりました。
これまでほぼ完母よりの混合(寝る前のみミルク120cc)で育ててきました。
現在3回食でお米が大好きなようで離乳食はパクパク完食しますが、与え過ぎているわけでもないので、お腹いっぱいで飲めないというわけでもなさそうです。

試しにミルクをストローであげたら2口くらい飲んでくれましたがそれでも飲もうとせず嫌がり、おっぱいをせがんできます。4月から保育園入園予定でそろそろ断乳を考えておりましがここにきてミルク拒否、、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

みー

ミルク無しでは、夜の眠りが浅くなってしまうのでしょうか?
その生活なのであれば母乳だけでもいいような、、?
と思うのですがどうでしょう?
マグでミルクが飲めたら良いですけどまだ厳しいかなあ、、

色々悩みますよね🥲

  • とっくん

    とっくん

    ご回答ありがとうございます!
    ミルク無しだと夜間の眠りも浅く、朝起きるまでに夜泣きで2.3回は起きます‥。

    マグなら一度にたくさん飲めそうなので、マグ練習も始めてみます!ありがとうございます😭
    母乳だと離乳食で鉄分も補ったほうがいいですよね、😵‍💫

    一つ解決してもまた一つ悩みができ、子育ては悩みが尽きませんね🥲

    • 2月12日
  • みー

    みー

    ミルク無しだと起きるんですね💦
    ちなみに、完母でしたが鉄分なんて気にしたこと無いです😂もちろん補えるに越したことはないですけど、、
    フォロミも一回も飲ましたことありません🤔
    でも普通に元気ですよ、、!
    個人的な意見ですけど世間が鉄分鉄分言い過ぎだと思います😂
    過剰に、心配する必要はないかと、、!

    • 2月12日
  • とっくん

    とっくん

    そうですよね!ネット見てもやたら鉄分だけピックアップしてくるので‥鉄分鉄分言い過ぎですよね😂
    お二人も育ててるママさんにそう言ってもらえるとすごい安心感あります😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
  • みー

    みー

    そうそう、、他にも発ガン性が!とかどうのこうの、、、
    インスタとかでもよく見ますけど、そこまでなるのにどれだけの量を取ればいいとかなにも根拠ないんですよね🙃
    もちろん気にするに越したことはないけど、気にし過ぎもしんどくなるだけですし、、

    そんな私は下の子ほぼ百パーセントベビーフードで育てました(笑)(笑)
    手づかみ食べなんて、みそ汁の具(笑)(笑)
    栄養素とは、、😂😂😂😂です(笑)

    • 2月13日
はじめてのママリ

4月まであと1ヶ月半ありますしそれまでは母乳で、4月からはミルク辞めちゃっていいんじゃないですかね🤔
ご飯もちゃんと食べてくれるならおいおいミルクも卒業になる月齢ですし、なくてもいいと思います!

  • とっくん

    とっくん

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、残り1ヶ月半は完母で頑張ってみようと思います😭
    第一子でミルクについてあまりわかってないのですが、、離乳食を食べてる子であればフォローアップミルクは飲まさなくてもいいんですかね??

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子が完母で9ヶ月半で卒乳しましたが、ミルクもフォロミも拒否だったので飲ませたことないです!
    1歳までは午前と午後に補食させてました😊

    • 2月12日
  • とっくん

    とっくん

    完母ですんなり卒乳できるのすごいです✨
    補食どんな物食べさせていましたか?
    質問ばかりで申し訳ありません🥲

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々あまり執着なかったみたいで飲まなくなってしまいました😅
    おにぎり、さつまいも、おやき、バナナヨーグルトとかちょっとした軽食みたいなものを食べさせてました!

    • 2月13日