※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miichan
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が癇癪を起こし、食事中や遊びの際に泣いたり物を投げたりします。これはイヤイヤ期なのか、ただの癇癪なのか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

1歳5ヶ月の女の子です。
最近、癇癪?なのか、ご飯中も食べたくないものだとフォークを投げたり、お皿を机から落とそうとする、ギャーギャー泣く、ごはんなどを手で掴んで下に落とす、スーパーなどのカート(低月齢用)もベルト部分をお腹に軽く当たるくらいまで締めても抜け出そうとしてギャン泣き、おもちゃで遊んでるときも気に食わないことがあるとギャーギャー泣く。などです。
なんかイヤイヤ期?なのかただの癇癪なのかどっちなんでしょう😂

もう毎日イライラしてやばいです、、
上の子にも強くあたってしまい、
一気にギャーギャーされるとどちらにも優しくできません😂
みなさんどう対処してますか?

コメント

ママリ

ご飯はそれやられると本当にストレスで怒鳴りつけそうなのでおわりね。で片付けます。そして何もあげません。
買い物は連れて行かないです。

  • miichan

    miichan

    ですよね〜
    子どもには悪影響だよなーと思いながらも毎回キレてます😇
    何もかかってない白米とか納豆だけなら食べるのでそれあげてなんとかやってます😂

    • 2月12日
はじめてのママり🔰

すっごいわかります🥲

次男も今イヤイヤ期が始まりそうな感じで1回でも自分の気にくわない事があったらすぐその辺にあったやつ投げていったりそこからずっと床に寝そべって足バンバンして怒ってます😣
イライラしますよね😣

スーパー行く時は携帯でYouTube見せながら買い物ダッシュでしてます💦
もうそれしか方法が無くて💦

  • miichan

    miichan

    上の子も同じ年ですね😆
    うわ〜、イヤイヤの仕方一緒です😂
    最近はすぐひっくり返ってギャーギャー泣いてます😅
    おもちゃを投げ捨てるのも一緒すぎて、、笑

    YouTubeで好きなアンパンマンの動画(アンパンマンミュージアムのショーとか)見せてるんですが、飽きるの早くて携帯落とされるのでこの手もずっとはつかえず、、笑
    あとはもう赤ちゃんせんべいとかなにか食べてるときが一番おとなしいので渡してます😂

    • 2月12日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    一緒ですね☺️

    床に寝転ばれるのすっごいイライラしますよね😣
    私も毎日イライラしっぱなしです(笑)

    一緒です(笑)
    飽きたり広告なったら携帯投げられます(笑)
    お菓子あげてもわざと下に落とされたりするからもう買い物行くの地獄です🫠
    お互い大変やけど頑張りましょうね😭🫶

    • 2月12日
  • miichan

    miichan

    広告とか、気に入らないとすぐ落とすので携帯いつ壊れるのかとヒヤヒヤしますよね😂
    頑張りましょう😆

    • 2月13日